人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
コベルコ神戸スティーラーズ vs. 東芝ブレイブルーパス東京
ディビジョン1のリーグ戦も残り6節。上位4チームで争われるプレーオフへの進出権をかけて順位争いが激しさを増す中、3月27日(日)の花園ラグビー場では、コベルコ神戸スティーラーズと東芝ブレイブルーパス東京が激突する。現在の順位はスティーラーズが7位、ブレイブルーパスが6位で、勝点差は4。どちらにとっても勝利がほしい一戦であり、力の入る熱戦になることが予想される。
ホストチームのスティーラーズは、コロナによる不戦敗もあって前半戦を2勝6敗と苦しんだが、折り返しの第9節でリコーブラックラムズに56-21と快勝。ケガで戦線離脱していた主軸も続々と復帰し、ここにきて急速に本来の姿を取り戻してきた印象だ。3月に入り、現在世界最高のアウトサイドCTBと評される南アフリカ代表のルカニョ・アムの加入と、ニュージーランド代表84キャップを誇る万能BKのベン・スミスの復帰も決定。不戦勝の前節を経て迎えるこの試合でどのようなパフォーマンスを披露するか、多くのファンが注目しているはずだ。
対するブレイブルーパスは前節、クボタスピアーズ船橋・東京ベイとの力勝負に28-43で競り負け、現在5勝5敗の勝点25。総得点は309で全体4位と高いスコア能力を発揮している一方、総失点も266 (全体8位)と多く、12チーム中最多のペナルティ数(126)とともに大きな課題となっている。ただ伝統の接点の激しさは健在で、スピアーズ戦も随所に確かな地力を感じさせる内容だった。クラブの顔ともいえるリーチマイケルがコンディションを上げてきているのもプラン材料で、チーム状態は上向きといえるだろう。
そんな両チームの戦いで最大の焦点となりそうなのは、「フィジカルバトル」のフレーズが定着した接点の攻防だ。スティーラーズは平均体重110キロ超のリーグ屈指のビッグパックを擁する大型チームであり、ブラックラムズ戦はコンタクトエリアで相手を制圧できたことが、8トライを挙げる猛攻の要因となった。一方のブレイブルーパスも強烈なヒットとブレイクダウンの激しさを身上に輝かしい足跡を残してきたチームだけに、ボール争奪局面では見応えある攻防が繰り広げられそうだ。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
【限定】ラグビー 関東大学対抗戦2023 筑波大学 vs. 立教大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【限定】ラグビー 関西大学リーグ2023 摂南大学 vs. 関西大学 / 近畿大学 vs. 立命館大学
12月2日 午前11:35〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!