人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
スクラムで存在感を見せるPR李
9月に開幕したラグビー関西大学Aリーグが終幕し、いよいよ全国のチャンピオンを決める大学選手権へ挑む。
最終節の天理大学とのシーソーゲームでは、後半ロスタイムに決勝の逆PG(ペナルティゴール)を献上し、敗北。この結果、天理大学が5勝2敗で3位、同志社大学が4勝3敗で4位となり、前節から順位を落として選手権へ進むことが決まった。4位のチームは3回戦から登場するため、紺グレは中1週間で初戦を迎える。
同志社の初戦の相手は朝日大学。今季は初対戦となるが、東海学生リーグ12連覇中で確かな実力を誇っている。すでに開幕している大学選手権では、初戦で八戸学院大学(北海道・東北地区代表)を大差で下し、2回戦では福岡大学(九州代表)を退けて駒を進めてきた。特に福岡大学戦は、逆転が難しいと言われるラグビーで、21点のビハインドをひっくり返しての大逆転勝利。間違いなく今勢いに乗っているチームだ。
朝日大学の強みはやはりFW(フォワード)の突破力だ。LO(ロック)シオネ・アフェムイとNO8(ナンバーエイト)ワカヴァカ・サムエラの留学生を中心とした、フラットに走り込む攻撃で、確実にゲインを重ねるスタイルを持つ。
BK(バックス)陣も大外までボールを運ぶ展開力を持ち、高いランニングスキルを兼ね備える。中でも、個で状況を覆す力があるペネトレーター(突破役)には特に警戒を高める必要がある。
「自分たちの強みであるディフェンスのところがこのリーグの中で1番良かった」(LO・南)。対する同志社としては、天理大戦でも再三見せたLO南やFL(フランカー)梁本を中心に膝下に突き刺さるタックルで対抗したいところ。スペースを与える前に間合いを詰めるディフェンスが機能すれば、攻撃にいい流れをもたらすことができるだろう。
また、セットプレーも試合の行方を大きく左右する。スクラムでは、山本と李の両PR(プロップ)が好調を維持していたが、天理大戦はいくつかの反則を取られた。「レフリーとあまり良いコミュニケーションを取れず、相手にペナルティを与えてしまった」(李)。露呈した細かい課題を修正し、相手の武器でもあるスクラムで優位に立つことで攻撃の選択肢を増やしたい。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 流通経済大学 vs. 東海大学
11月26日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【限定】ラグビー 全国大学選手権 23/24 2回戦 中京大学 vs. 福岡工業大学
11月26日 午後12:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 東洋大学 vs. 日本大学
11月26日 午前11:20〜
-
【先行】ラグビー 関東大学リーグ戦2023 立正大学 vs. 法政大学
11月25日 午後1:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!