人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
10月2日、プールCの一戦、「フランス×アメリカ」が福岡県・東平尾公園博多の森球技場で行われる。
イングランド、フランス、アルゼンチンという強豪3チームが顔を揃える“死の組”プールCの中でも、最も過酷なゲームとして注目を集めた「フランス対アルゼンチン戦」で、23-21という僅差で勝利を収め、ベスト8進出に一歩近づいたフランス。アルゼンチン戦から中10日とリカバリーの時間はたっぷりあったが、先発メンバーを12人も入れ替えてきた。おそらく、中3日で迎える次戦のトンガ戦のことも考えてのことだろう。
2試合連続で先発に名を連ねているのは、LOで出場していたアルテュール・イトゥリア(アメリカ戦ではFLで登録)、先制トライをマークしたCTBガエル・フィクー、そしてWTBヨアン・ユジェの3人のみ。チームの精神的支柱、キャプテンのギエム・ギラドも今回はリザーブに回っている。
アメリカ戦出場メンバーで注目したいのは、22歳のアントワーヌ・デュポン、20歳のロマン・ヌタマックという若いHB陣に代わって登場するSHマクシム・マシュノー(28歳)、SOカミーユ・ロペズ(30歳)のベテランコンビ。ロペズはアルゼンチン戦で12分の出場ながら、決勝のドロップゴールを決めるなど、技術はあるし、ゲームを読む力にも長けている。この2人がアメリカをどのように料理しようとしているのか?
また、フランスでは最多のキャップ数(78キャップ)を誇るルイ・ピカモールも楽しみな選手の1人。前試合は20分のみの出場だったが、今回はたっぷり時間があるだけに、豪快な突進が何度も見られそうだ。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!