人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
いよいよ2018年からスタートしたWTCR世界ツーリングカーカップが、10月26~28日に、三重県の鈴鹿サーキットで日本に初上陸する。レースを前に、見どころや基本的なポイントを抑えておこう。
すでにJ SPORTSをご覧になっている方なら、テレビでそのレースはご覧いただいたこともあるだろう。WTCRは、世界トップクラスの“ツーリングカー遣い”のドライバーたちがその覇を競うレースだ。
エキサイティングなレースを復活させたTCR規定
2017年まで、ツーリングカーレースの最高峰はWTCC世界ツーリングカー選手権という名称だった。ドライバーズタイトルはもちろんメーカータイトルもかけられており、過去にはBMWやセアト、シボレー、近年ではホンダやボルボがその覇を競ったが、最近はよりマシンの迫力を出し高速化を目指したTC1規定の導入も手伝って費用が高騰。参入メーカーも減り、台数が少なくなってしまっていた。
一方で、2015年にTC1、過去にWTCCで使用されていたTC2規定に次ぐカテゴリーとして生まれたTCRは、安価なコストが魅力。当然スピードは2017年までのWTCCに及ばないが、多くのメーカーがTCRマシンをリリースしており、世界各国で採用された。そのTCR規定を採用したのが、2018年からのWTCRなのだ。
これまでもWTCCを開催してきたユーロスポーツ・イベントの魅力あるレース運営に加え、TCR規定を採用したことで台数が増え、ドライバーラインアップも増加。世界トップクラスと言えるツーリングカーバトルが復活したのが、2018年のWTCRなのだ。
コスト&スピードを下げるとなぜレースは面白い?
多くのモータースポーツファンにとって、その魅力はスピード……という人も多いだろう。しかしWTCRは、スピードがすべてではないことを気付かせてくれる。WTCCではやや少なくなっていたバトルが大幅に増えているのだ。それは今季のJ SPORTSの放送内で気付いている方も多いだろう。
その要因は先ほども述べたとおり、若干スピードが下がったこと、そしてコストが下がったことにある。スピードの要因はダウンフォースにあるが、そのダウンフォースが減ったことで前走車に仕掛けやすくなり、また判断の余裕が生まれるために横に並びやすくなる。
またコストについては、接触しないに越したことはないのだが、接触してもマシンのパーツが“消耗品”であるために、かつて“ケンカレース”と呼ばれた接触してでも抜く以前のWTCCのスタイルが蘇りつつあるのだ。
余談だが、以前鈴鹿でWTCCが開催されていた頃、筆者がピット裏で取材のためにドライバーを待っていると、スペイン人メカニックが「これ、欲しいか?」となんとWTCCマシン(当時はTC2規定)のサイドのドアを差し出してきたことがある。
そのマシンは予選でクラッシュしていたため、大きく凹んでいたそのドアはもう無用のものだったのだ。カーボンのレーシングカーならこうはいかないだろうし、ツーリングカーレースのマシンとは“接触は当然”のものなのだ……と理解できた瞬間だった。ちなみにドアは、持ち帰れないのでもらわなかったが。
ヒュンダイ勢に迫るのは……!? シビック勢の戦いに期待
そんな2018年のWTCRだが、これまでWTCCに出場していたトップドライバーたちはもちろん、TCRインターナショナル・シリーズに出場していた若手・中堅どころが出場しており、魅力あるドライバーラインアップとなっている。彼らは“どこからでも抜きに行く”バトルを常に展開しており、鈴鹿でも国内のシリーズではなかなか見られないようなオーバーテクやバトルが見られるはずだ。
今季について言えば、強さを発揮しているのはイバン・ミューラー・レーシングとBRレーシングが走らせるヒュンダイi30N TCRだ。ドライバーもWTCCチャンピオン経験をもつテッド・ビョークやイバン・ミューラーなどトップクラスで、鈴鹿でも優勝を争ってくるのは間違いない。
これに対抗するのは、ブーツェン・ジニオン・レーシングやミュニッヒ・モータースポーツが走らせるホンダ・シビック・タイプR・TCR勢だろう。またアウディRS3 LMS勢、フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCRを駆るドライバーたちも強力で、大混戦が予想される。
ただホンダ勢は、地元鈴鹿でいい走りをみせたいドライバーも多いはず。特にWTCC時代からホンダで戦うエステバン・グエリエリや日本での経験が長いトム・コロネル、そして昨年負傷してから、今回の鈴鹿で復帰戦となるティアゴ・モンテイロなど、この一戦にかけるドライバーも多い。彼らの奮闘に期待したいところだ。
今回の日本ラウンドは、己の速さを追求する全日本スーパーフォーミュラ選手権との併催レースということで、ある意味WTCRとは対局のレースを楽しめるはず。速さか、バトルか。どちらもモータースポーツの本質だが、その究極のふたつを一日で楽しめることになる。J SPORTSでも、その両者の魅力を体感できるはずだ。
平野 隆治
1976年横浜市出身。モータースポーツ専門誌、サイトの編集部員を経て、2015年からモータースポーツを中心にした“自称なんでも屋”に転身。SUPER GTは10年以上ほぼ全戦現地で取材をこなしてきた。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
SUPER GT 2024 第8戦 モビリティリゾートもてぎ 決勝
11月3日 午後12:00〜
-
【先行】スーパーフォーミュラ 2024 第9戦(最終戦) 鈴鹿サーキット 決勝
11月10日 午後1:40〜
-
SUPER GT 2024【Team Radioプラス】 第7戦 オートポリス 決勝
11月15日 午後10:00〜
-
FIA 世界耐久選手権(WEC) 2024 第8戦(最終戦) バーレーン8時間レース(バーレーン)
11月2日 午後7:30〜
-
WRC世界ラリー選手権 2024 Round13 フォーラムエイト・ラリージャパン2024 シェイクダウン
11月21日 午前8:50〜
-
スーパーフォーミュラ 2024 第8戦 鈴鹿サーキット 決勝
11月9日 午後2:00〜
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!