最近のエントリー
カテゴリー
- Ben’s Foot! notes (77)
- Foot!ジャズ・ラウンジ (1)
- Foot!セレクション (11)
- Foot!楽曲紹介 (262)
- Friday (141)
- Jリーグ (390)
- Monday (53)
- Road to Foot!People (14)
- Saturday (1)
- Thursday (26)
- Tuesday (18)
- Wednesday (36)
- その他の試合 (330)
- スタッフブログ (688)
- ワールドカップ (71)
- 今週のFoot! (449)
- 今週のプレゼント (591)
- 内巻敦子イラストギャラリー (353)
- 出演者からのメッセージ (9)
- 前回のハイライト (123)
- 本日の補足 (202)
アーカイブ
このブログについて
2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。
今年から昨年度までのフォーマットでいう高円宮杯がなくなり、なかなか見ることができなくなりそうな東日本以外のチームをチェックすべく、今日は堺ナショナルトレセンにやってきました。ここで開催されるのは、ちょうど一回り分が終わった関西プリンス1部。天然芝のフィールドを2面使い、それぞれ2試合が行われます。J-GREEN堺S5の第1試合は、インターハイの出場権こそ逃したものの、近年かなり力を付けてきている京都橘と、5勝2分けと唯一の無敗を続ける、今や関西きっての強豪となったヴィッセル神戸U-18。なかなか見ることのできない2チームの対戦に、心を踊らせながらキックオフの時間を迎えました。
まずファーストシュートは神戸。開始2分、U-17W杯を終えてメキシコから帰ってきたばかりの岩波拓也(2年・ヴィッセル神戸U-15)がGKの位置を確認して50mくらいのロングシュートにチャレンジ。ゴールとはいかないものの、視野の広さを見せ付けます。京都橘も4分には左SBの鹿島陸(3年・京都FC長岡京)が、DFと競り合いながら強引にフィニッシュまで持ち込みますが、直後の先制弾は神戸。6分、岩波が鋭いスルーパスを繰り出すと、抜け出した内田祐介(2年・FCフレスカ神戸)が左スミへ冷静にフィニッシュ。早くも点差が付きました。
勢いを得た神戸のラッシュ。10分、松村亮(2年・宇治FC)のスルーパスに内田が反応するも、飛び出した京都橘GK永井建成(1年・京都FC長岡京)がクリア。そして12分、ハイプレスで奪ったボールを松村が左へ送ると、フリーの小林成豪(3年・ヴィッセル神戸U-15)は飛び込んだDFを切り返しでかわして、確実に左スミへ流し込みます。決定力の高さを発揮した神戸は、2点のアドバンテージを握る最高の立ち上がりでゲームへ入ることになりました。
両チームは比較的似たようなスタイルで、最終ラインからしっかり繋いで、縦にボールを入れるタイミングでスピードアップというのが狙いだったと思いますが、結果的には神戸が完全にゲームの流れを掌握します。考えられる要因は2つ。
まず1つは、4-1-4-1を敷く京都橘の中盤1枚アンカーに入った鶴見怜士(3年・京都サンガJY)の両脇に、次々と神戸の選手が潜り込んだこと。「相手の“間”で受けることは練習からやっている」と話す野田知監督ですが、それに続けた「受けたら最優先はターンです」という言葉が大きなポイント。松村、内田の2トップに加え、右に高見啓太(3年・たつの龍野西中)、左に小林を配したSHも、中央へ潜ってターンからの仕掛けを連発。ここのケアを強いられた京都橘のブロックは、どうしても選手間の距離が離れてしまい、連動した守備ができません。さらに相手からすれば厄介なのは「彼のフィードは戦術なんで」と指揮官も笑う岩波が、“間”へのクサビと裏へのフィードを共に高精度で繰り出すため、京都橘の守備ブロックは前にも後ろにも重心を置き切れなかった印象を受けました。
もう1つは「相手の左SBが中に絞りがちなので、高見を外に張らせた」(野田監督)こと。高見をチームとして使う意識が、SBの山田真己人(3年・FCライオス)の積極的なオーバーラップを後押し。中央だけでなく、このサイドで優位に立ったことも、攻撃のバリエーションという意味で大きかったのは間違いありません。
21分、松村の右FKを免田朋己(3年・ヴィッセル神戸U-15)が頭で狙うも、なんとかDFがブロック。23分、前田凌佑(2年・ヴィッセル神戸U-15)、内田と繋いで、高見のシュートはGKキャッチ。30分、岩波の鋭いクサビを受けてターンした松村のシュートはわずかに枠の左へ。32分、松村の右CKを岩波がとんでもない打点から叩いたヘディングは永井がファインセーブ。40分、宮村哲朗(2年・ヴィッセル神戸U-15)が右へ展開すると、山田のクロスに小林が合わせるも枠外へ。チャンスの数からもわかるようにゴールシーン以外にも神戸がチャンスを量産して、灼熱の45分間は終了しました。
後半に入るとスタートから動いたのは京都橘の米澤一成監督。中盤の吉川達也(2年・京都サンガJY)に替えて、若林諒(3年・宇治FC)を投入。変化を付けてきます。この交替策は奏功。若林がボールを収めることで高い位置でのアクセントができた京都橘は、少しずつ効果的なボール回しが見られるようになっていきます。ただ、リズムの良さと並行して出てきたのが致命的なパスミス。
56分、中盤での繋ぎをかっさらわれると、松村のスルーパスから内田が確実に流し込んで神戸に3点目。62分、またも中盤でイージーなパスミスを拾った前田がスルーパス。ここまで2アシストの松村は、落ち着き払って右スミへグサリと4点目。流れを掴み始めていた京都橘は、もったいない形から続けて2点を献上し、実質ゲームは決まりました。
貪欲に追加点を狙う神戸。71分、山田のアーリークロスから最後は前田。78分、高見の強烈なミドル。79分、途中出場の和田倫季(2年・ヴィッセル神戸U-15)が蹴ったCKから、同じく途中出場の松井慎太朗(1年・ヴィッセル神戸U-15)が至近距離からシュート。約10分間で3回迎えた決定機は、しかしいずれも永井がファインセーブで阻止します。
すると1年生守護神の奮闘にチームも一矢。終了間際の89分、左サイドから鹿島が思い切りよくミドルを放つと、GKも弾くのが精一杯。ここに走り込んだ伊藤大起(2年・京都FC長岡京)がプッシュ。意地を見せた京都橘が1点を返し、ファイナルスコアは1-4で神戸が無敗を守る結果となりました。
神戸は現時点でもかなり完成度が高く、正直驚きました。「帰ってきたことで、チームに落ち着きが出る」と野田監督も評した岩波はさすがのパフォーマンスでしたが、個人的には年代別代表の招集経験もある松村が見せたプレーに強いインパクトを受けました。野田監督も「アイツはウチの“小メッシ”ですから」と冗談混じりに笑ったものの、期待の大きさは彼について触れた言葉の端々から感じることができたので、また今後の楽しみが1つ増えました。とんでもない日焼けを代償にしても、実りある取材だったと思います。 元・AD土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!