デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/07

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

その他の試合 2011年07月11日

高円宮杯プリンス関西1部第8節 G大阪ユース×初芝橋本@J-GREEN堺 S5

foot!
  • Line

201107101527001[1]sakai2.jpg第2試合もクラブユースと高校の対峙。昨年度は屈辱の2部生活を強いられたものの、7戦全勝を果たして1年で1部に返り咲いたガンバ大阪ユースが、秋田インターハイ出場も決め、プリンスでもさらなる上位を狙いたい、同じく昇格組の初芝橋本と激突します。
13時半キックオフ。見ているだけでジリジリと肌の焼ける確かな感触があるような炎天下の元、先に飛び出したのは初芝橋本。7分、ボランチの都甲勝生(3年・神戸長坂中)が右へ完璧なパス。フリーの宝子修平(3年・長野FC)はエリア内で少しもたつき、シュートはG大阪のCB西野貴治(3年・ガンバ大阪JY)がライン上でクリア。8分、美里孝彦(3年・レオSC)がラインの裏へパスを供給し、片山義明(3年・高石中央FC)がDFと並走するも、G大阪GK田尻健(3年・ガンバ大阪JY)が何とかキャッチ。9分、都甲のミドルも田尻がキャッチしましたが、続けて相手ゴールを脅かすと、15分にも美里が3回連続でCKを蹴り入れ、3回目で田尻がファンブルするも、辛うじてボールを拾い直すなど、前へのパワーで優る初芝橋本がペースを握ります。
初芝橋本は左SHの井上賢光(3年・川上FC)が少し高い位置を取る4-4-2を採用する中で、前線に聳える180センチとわかりやすいターゲットの前田健登(3年・堺上野芝中)をシンプルに使いながら、セカンドも拾えてゲームもコントロールできる片山と都甲で組むドイスボランチが、散らしに飛び出しにと攻撃へ絡む形が多く、そのボランチがボールを握れるために最終ラインも位置取りは高く、全体的にコンパクトさを保てていた印象です。
さて、15分過ぎにそれまで静かに戦況を見つめていた梅津博徳監督から「組み立てにこだわり過ぎてるんじゃないか」と声を掛けられたG大阪は、技術の高さは垣間見えるものの、初芝橋本のコンパクトなラインの中でボールを回すシーンが多く、大きな展開が出てきません。また、2トップの小谷光毅(3年・ガンバ大阪JY)と岡本大地(3年・ガンバ大阪JY)もポストワークを意識してか、動きが小さな幅に限定されていた印象。これに対して梅津監督が「2トップにボールを入れろよ。蹴ってもいいじゃないか」と指示を出すと、22分にはキャプテンを務める山千代大斗(3年・ガンバ大阪JY)のパスを受けた岡本が、左サイドからカットインしながらフィニッシュまで。34分には高い位置でボールを奪った藪内健人(2年・RIP ACE FC)のスルーパスから、小谷が枠へ飛ばすシュート。ゲームの展開としてはかなり膠着していく中、徐々に2トップの生かし方に変化が見られます。
38分には初芝橋本に前半最大の決定機到来。右SB榎本絢太(3年・FCゴラッソ)のアーリークロスを前田が繋ぐと、走り込んだ片山はまったくのフリー。ところがシュートは枠の左へ逸れ、先制ゴールとはいきません。すると、ゲームの波はG大阪へ。
41分に藪内のパスから、粘って収めた出岡大輝(2年・ガンバ大阪JY)が至近距離から放ったシュートは、初芝橋本GK古川智也(3年・八尾ユース)がファインセーブで阻止しましたが、次の好機できっちりハント。45+1分、またも藪内がDFともつれながらスルーパスを繰り出すと、岡本は飛び出したGKを華麗にかわして、丁寧にゴールへ流し込みます。能力の高い2トップが次第に存在感を発揮していったG大阪が、その2トップの一角を占める岡本のファインゴールで先制して、前半は終了しました。
ハーフタイムを挟むと、リードを手にした余裕からか、俄然動きの良くなったG大阪がラッシュ。いきなり46分、藪内のパスを受けた小谷は鋭いターンから枠内シュート。53分、福田浩規(2年・ガンバ大阪JY)、小谷と回り、徳永裕大(2年・ガンバ大阪JY)が右サイドから枠内ミドル。55分、小谷を基点に、出岡が右へ振ったボールを福田が入れたアーリーは中と合わず。それでも圧力を掛け続けることで、ジワジワと初芝橋本のラインを押し下げ、コンパクトさを侵食していきます。
そして63分に生まれたのは青黒2度目の歓喜。パスを繋いで右サイドへ展開し、出岡が広い視野で左を見ると藪内がまったくのフリー。古川との1対1は右スミへ綺麗に流し込んだ藪内に軍配。左右の幅を最大限に活用する、素晴らしい形から奪取した追加点。点差が広がりました。
64分には左サイドをゴリゴリ突き進んだ前田が枠を捉えるシュートを放った初芝橋本は、以降左右へボールを散らそうという意識は感じられますが、攻撃の形を創り切れません。69分には右SHの宝子を下げて森永和樹(2年・ジュネスFC)を送り込みますが、劇的に流れを一変させるまでには至らず。77分には左サイドから前田が折り返したボールを、美里がシュート。最後は森永が流し込み、初芝橋本の応援サイドから歓声が上がりましたが、判定はオフサイド。ゴールを奪えません。
セーフティリードとも言える3点目で突き放したいG大阪も、79分には小谷、出岡、福田のパスワークから、岡本が右ポストにぶつけるシュート。90+2分にも、途中出場の馬場隼人(3年・ガンバ大阪JY)が上げた左クロスに、途中出場の西田康貴(3年・ガンバ大阪JY)が合わせたヘディングはクロスバー直撃。詰めた途中出場の久保賢悟(3年・ガンバ大阪門真JY)も枠を外し、これ以上スコアは動きませんでしたが、時間を追うごとにゲームをうまくコントロールしていったG大阪が、首位をキープする勝ち点3を手にする結果となりました。
序盤こそ苦しんだものの、終わってみれば悪くないゲーム運びで勝利したG大阪は、やはりタレントが揃っている印象です。わずかな修正でポイントを把握できたのは、高い能力の証明。今後はうまくいかない時の理由を自分たちで気付いて処理していくレベルにまで達すれば、全国でも上位進出が見えてくるかもしれません。   元・AD土屋

  • Line