デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/04

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

その他の試合 2011年04月17日

高円宮杯プレミアリーグイースト第2節 FC東京U-18×浦和ユース@深川

foot!
  • Line

201104171248000[1]fukagawa.jpg先週から開幕した高円宮杯U-18サッカーリーグ2011プレミアリーグ。今日はイーストの第2節を見に、深川へやってきました。対戦カードは、第1節の青森山田戦が延期となり、実質これが開幕戦となるFC東京U-18と、先週のゲームで清水ユースを4-0と一蹴した浦和ユースの激突。お互いに頂点が明確な目標となる、強豪同士の好カードです。ただ、東京は昨年からのレギュラーだった橋本拳人(3年・FC東京U-15深川)が今日はU-18日本代表のダラスカップで不在ながら、基本的にはトップ帯同。さらにCBの石原良将(3年・FCK MARRY GOLD KUMAMOTO)がインフルエンザで欠場となり、ボランチの野沢英之(2年・FC東京U-15深川)も代表のメキシコ遠征帰りということでベンチスタートとなりました。
軽く汗ばむような陽気の中でキックオフされたゲームは、お互いボールが前に前に進むようなハイスピードな展開に。そんな中、まず個の強さを見せたのは両チームの背番号7。東京の左SHに入った岩木慎也(3年・FC東京U-15むさし)は、「ウチの武器の1つ」と倉又寿雄監督も話したように、持ち前の高いテクニックでサイドの主導権を奪取。15分には左サイドで軽やかなフェイントを披露し、2人を振り切るとシュートはDFにブロックされたものの、11時キックオフにも拘らず、多数詰め掛けたサポーターを沸かせると、20分にも積極的なミドルでゴールを脅かします。一方の浦和では、キックオフ当初4-1-4-1の中盤に当たる4枚の右に入っていた鈴木悠太(3年・浦和レッズJY)がキレのあるドリブルを連発。15分前後から左の堀田稜(3年・浦和レッズJV)と左右を入れ替え、レフティの堀田が右から左ワイドに開く鈴木へ正確なサイドチェンジを送る形も数回繰り出し、26分にはその形からチャンス到来。わずかに鈴木は届かなかったものの、攻撃に横幅の広さが出てきます。
全体を見ると、「グラウンドが良かったらもっと回されてたかもしれない」と倉又監督も認めた通り、ポゼッションでは浦和が優勢。さらに、両者の差として現れたのはFWのキープ力も含めたポストワーク。東京の2トップを務めた斎藤凉汰(2年・FC東京U-15深川)と岩田拓也(2年・FC東京U-15むさし)は、チーム自体が中盤で劣勢を強いられ、長いボールが多くなったという面は考慮の余地がありますが、流れの中へ埋没してしまいます。対する浦和の1トップ高田拓弥(3年・幸手西中)は、長いドリブルで距離を稼いだり、シンプルな捌きでターゲットになったりと、流れの中で十分に機能。この差がそのまま攻撃の回数に直結していたような印象を受けました。すると37分、高い技術で浦和のスイッチになっていた矢島慎也(3年・浦和レッズJY)が右からクロスを入れると、受けた高田を背後から東京のCB小林聖弥(3年・FC東京U-15むさし)が倒してしまい、主審はPKを指示します。キッカーの高田は確実に左スミへ。流れの良かった浦和が先制ゴールを奪って、前半は終了しました。
ハーフタイムで動いた倉又監督。斎藤に替えて、野沢をボランチへ送り込み、冷岡幸輝(3年・つくばFC)を最前線にシフトします。ビハインドを追っていた東京でしたが、「PKはあの前にレフェリーへちょっと文句を言ったので、その印象もあったと思うし、決定的なシーンは創られていなかった」と冷静に捉えていたのは小林。そして東京は、わずか10分で形勢を逆転してみせます。50分、岩木の直接FKはカベに当たりますが、こぼれを素早く山口泰志(3年・FC東京U-15深川)が拾って左へ。受けた岩木は対峙した相手DFをあっさりいなして中へ折り返すと、野沢のインサイドシュートがゴール右スミへゆっくり到達。ドリブルに浦和の4人がプレスを掛けるシーンも見られるなど、前半からキレキレだった岩木がやはり一仕事。同点に追い付きます。さらにその4分後、左サイドでボールを受けた岩木が素早くはたいたボールを、岩田は絶妙のリターン。抜け出した7番は思い切り良く左足を振り抜くと、ボールは右スミへ一直線。岩木、野沢、岩田と昨年から出場機会を得ていた選手たちの躍動。あっと言う間にアドバンテージとビハインドは引っ繰り返ってしまいました。
浦和もすぐさま反攻。60分、鈴木が左サイドを抜け出して中へ送ると、高田のシュートはヒットしませんでしたが、こぼれは繁田秀斗(2年・浦和レッズJY)の目の前へ。しかし、ここは東京GK谷俊勲(3年・FC東京U-15むさし)が体でブロックします。直後も再び浦和に決定機。右サイドを抜け出したのはまたも繁田。放ったシュートはまたも谷がファインセーブ。追い付けません。こうなると「後半は絶対相手が落ちてくると思った」とお馴染みの倉又コメントが飛び出したように、とりわけ中盤で躍動していた浦和の4枚から推進力が失われてしまいます。逆に東京は「コンビで崩すことを考えさせた」(倉又監督)右サイドも活性化。65分には右SBの吉田一彦(2年・FC東京U-15むさし)が中へ切れ込んで、司令塔ばりのスルーパス。冷岡のシュートは枠を外れましたが、惜しいシーンを創出します。
1点を追い掛ける浦和は75分から6分間で岸伯富実(2年・GRANDE FC)、小峯洋介(2年・浦和レッズJY)、西袋裕太(2年・浦和レッズJY)を投入。矢島を最前線に移し、その下に小峯、繁田、西袋、岸を並べて勝負へ出ます。83分、千載一遇の同点機。矢島の右FKに、再三守備面で強さを見せていたCBの小出啓太(3年・浦和レッズJY)がドンピシャヘッド。しかし、ボールは谷の正面へ。86分にもシンプルなフィードから、繁田が右へ流れながらこの日自身3度目の決定的なシュートを放ちましたが、わずかに枠の左へ。どうしても1点を奪えません。すると88分、浦和にアクシデント。DFラインのミスから岩田が完全にフリーで抜け出すと、一瞬躊躇してから飛び出した浦和GK三上綾太(3年・所沢JY)がスライディングで岩田を引っ掛けてしまい、一発レッド。10人での戦いを余儀なくされます。これで数的優位となった東京は91分にダメ押しの3点目。ファウルによって治療を受けていた岩田は、ピッチインしたタイミングで浦和の縦パスをそのまま全速力でカット。「ラッキーでした」と岩田も認める中、右サイドからの折り返しを冷岡がフリーでプッシュ。前半は苦戦を強いられた岩田も、後半は見事な2アシストを挙げて本来の能力を発揮。「自分たちの中でも修正できるようになってきた。いいゲームだったと思う」と指揮官も評価した東京が、終わってみれば3-1と初戦を白星で飾りました。
浦和は個々の技術は相当高かったと思います。パスワークのスムーズさも十分。あとはそれをフィニッシュワークへ繋げる部分が向上すれば、相当強いチームになりそうです。東京は「違うメンバーでもチームとして戦えるようにやってきた」(小林) ことを証明するような逆転勝利。チームの結束を高める意味でも大きな一戦だったのではないでしょうか。昨年は2度も迫りながら、あと一歩で届かなかった唯一の目標へ向けて上々の滑り出し。今後どのように成熟していくのか、非常に楽しみですね。また今年度も高校年代の熱いシーズンが始まりました。

AD土屋

  • Line