デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/01

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

その他の試合 2011年01月05日

高校選手権準々決勝 山梨学院大附×流通経済大柏@フクアリ

foot!
  • Line

昨年の王者・山梨学院大附と、3年前の王者・流通経済大柏。共に2度目の全国制覇を狙う強豪が、準々決勝で激突します。3回戦では、山梨学院が粘る駒澤大学高を1-0で振り切り、流経柏は前橋育英をPK戦の末に下すなど、お互いに苦労しての8強進出。ここを乗り越えれば、待っているのは聖地国立のピッチです。さて、流経ボールでキックオフされると、まず目に付いたのはその流経の戦い方。山梨学院のキーマン白崎凌兵(2年・FC東京U-15むさし)には「“自称”エース殺し」(流経・本田裕一郎監督)の古波津辰希(2年・小禄中)が、ボランチのレフティ荒木克仁(2年・レイソルSS青梅)には熊田陽樹(3年・ジェフユナイテッド市原・千葉U-15習志野)がそれぞれマンツーマンでマーク。攻撃もある程度前に蹴ることで、まずはリスク回避。守備に軸足を置いた立ち上がりを選択します。対する「マンツーマンは予想通り」と吉永一明監督が話した山梨学院は、スタートから積極的なアタックで攻勢に。3分、左サイドで長谷川紫貴(3年・FC東京U-15深川)が粘って折り返し、白崎のシュートは古波津が体でブロック。15分、加部未蘭(3年・FC東京U-15むさし)のパスを受けた堤健太(3年・宇治FC)が、右サイドからカットインしながら放ったシュートはDFにクリアされましたが、16分にもチャンス。白崎の左CKをDFがクリアすると、拾った長谷川の当たり損ねたシュートを大黒貴哉(3年・ガンバ大阪堺JY)が合わせ、わずかにクロスバーの上へ。攻撃の山梨学院、守備の流経という構図がハッキリとできあがります。ただ、一見外から見ると割り切って守っていたように見えた流経でしたが、「用心深過ぎて入り方がよくなかった」とは本田監督。20分には早くも1枚目の交替カードを決断。高橋翔也(3年・Forza'02)を下げて、「蹴り合いになるとちょっと高さが足りないので、ゲームが落ち着いてから入れようと思った」という田宮諒(3年・FCトリプレッタ)を1トップに送り込み、宮本拓弥(2年・Wings U-15)を右SHにスライドさせて反撃態勢を整えます。それでも23分には山梨学院のアタック。流経ディフェンスの乱れを突いて、加部、長谷川と繋ぎ、白崎がGKも外して狙ったシュートは、ここも古波津がブロック。流れは変わりません。すると26分、ピッチ中央をドリブルで突進し始めた加部は、“流経の壁”とも言うべきCBの増田繁人(3年・FCクラッキス松戸)の繰り出したタックルをヒラリとかわすと、右へ流れながらゴール左スミへ一直線にズドン。規格外と言ってよさそうなゴラッソが飛び出し、山梨学院が納得のリードを奪いました。ところが「それがサッカー」と言いながら、吉永監督も割り切れない表情を浮かべたシーンはその2分後。28分、流経が何気なく中央に蹴り入れたFKを増田が頭で落とすと、ゴール前で混戦に。DFがクリアしたボールは、なんと宮本拓弥の頭に跳ね返ってゴールの中へ飛び込みます。山梨学院からすれば何ともアンラッキー。本田監督も「スーパーゴール」と笑った不思議な同点弾で、ゲームはタイスコアに引き戻されました。さらに本田監督は追い付いた2分後、「ちょっと使い方が早過ぎた」と話したものの、左足小指の骨折を抱えている吉田眞紀人(3年・横浜F・マリノスJY)を投入すると、31分には吉田のスルーパスに抜け出した進藤誠司(3年・高浜中)が中へ折り返し、富田湧也(3年・ジェフユナイテッド市原・千葉U-15習志野)のシュートはバーの上へ。35分も流経。吉田の右足シュートは山梨学院GK畠山睦(3年・町田JFC)が触ってクロスバー直撃。こぼれを富田が残し、宮本のシュートに田宮が詰めるも、わずかに枠の左へ。吉田が早速チャンスを演出します。36分は山梨学院。堤のパスから長谷川のフィニッシュはバーの上へ。39分も山梨学院。白崎が右へ振ると、加部はドリブルから切り返しで1人を置き去り、左足シュートは枠の左へ。30分以降は解き放たれたかのようにアグレッシブさを流経が全面に押し出したことで、一気に打ち合いの様相を呈して、前半は終了しました。ハーフタイムを挟むと、立ち上がりから「後半勝負は合い言葉」(本田監督)という流経が主導権を掌握。45分、47分と進藤の突破から続けてFKとCKを奪うと、59分にも進藤が左サイドから上げたアーリークロスに田宮が突っ込むも、大黒が何とかクリア。左サイドに位置する進藤の、ボールを呼び込み勝負する積極的な姿勢が、チームに推進力を与えます。ただ、サイドが使えるようになったのも、やはり吉田が1トップ下でタメを創って基点になったから。これは「吉田君にボールが収まってから、ウチも前に出られなくなった」と吉永監督が触れた通り、山梨学院の攻撃に対する抑止力ともなり、ジワジワと流経の勢いとバワーがピッチを侵食していきます。山梨学院からすれば、「プレッシャーを掛けられて受けてしまったので、割り切ってスペースへボールを蹴って、前から守備するのも必要だったかもしれない」と指揮官が振り返った通り、繋ぎやドリブルを意識したこともあってか、相手のハイプレスに絡め取られ、強力2トップまでボールを運ぶことができません。ただ、61分に富田、田宮と回ったボールから、最後は進藤がフリーで放ったシュートにもキャプテンの宮本龍(3年・宇治FC)が体を張ってブロックするなど、宮本やCBの関篤志(3年・FC東京U-15むさし)を中心に、守備陣は集中を切らさず奮闘。押されている割にシュートまで持ち込まれる場面は多くなく、膠着した時間が続きます。こうなると、ゲームを左右してくるのはやはりセットプレー。71分、富田のCKはDFに当たってクロスバーを叩き、再び流経のCK。またも富田が入れたボールを鈴木翔登(3年・坂戸ディプロマッツ)が頭で左へ繋ぎ、宮本のクロスを増田が頭で落とすと、ボールは田宮へ。胸でワントラップしてから、すぐに右足を振り抜いたボレーが、ゴールネットを激しく揺らします。「1試合目と2試合目は調子がよくなかったので、やっと決められたと思った」という田宮の、県予選準決勝以来となる貴重な一発。残り8分。流経がとうとう逆転に成功しました。追い込まれた前回王者も何とか白崎と加部にボールを供給しようと、最後の力を振り絞りますが、本田監督が「立ち上がりにやられたんで火が付いちゃったかな」と評した増田を筆頭に、「たっぷり自信を持ってる」(本田監督)強靱なフィジカルでチャンスの芽すら創らせなかった流経ディフェンス陣。後半は相手に1本のシュートすら許さず、そのまま貫禄の勝利。流経が3年ぶりの国立切符を手中へ収めました。非常に流経のタフな強さが際立ったゲームだったと思います。前橋育英戦もそうでしたが、前半は明らかに「とにかく守備というイメージ」(増田)。今日は結果的に30分過ぎから攻撃のスイッチが入りましたが、失点していなかったら前半はあのままやり過ごしていたはず。ただ、それが可能なのはチームに後半の40分間で勝ち切れる絶対的な自信があるからではないでしょうか。アレだけ攻撃しながら、山梨学院の強力な攻撃陣をシュートゼロに抑えたことは、本当に驚異的。2度目の頂点まで、残されたゲームはあと2つです。   AD土屋


  • Line