デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/01

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

その他の試合 2011年01月01日

天皇杯決勝 鹿島×清水@国立

foot!
  • Line

元日国立。9月3日13時、札幌厚別と秋津でキックオフを迎えた1回戦から数えて87試合目。さらに言えば、それこそ春先から全国中で数多のチームが参加し、敗れていったその末に待っていたのが、2011年最初の日本一を懸けた天皇杯決勝。毎年恒例となった快晴のコンディション下で、賜杯の行方が争われます。リーグ戦は4位に終わり、この大会には優勝と共にアジアへの切符を勝ち獲るという大きなモチベーションを抱いて臨んでいる鹿島。一方、既に発表されている選手に加えて、さらに何人かの主力も退団が噂されるなど、長谷川健太監督の築いた一時代の終焉を確実に迎えた清水。それぞれの想い、それぞれの決意を胸に、ファイナルにふさわしい聖地・国立競技場にて、最後の戦いが幕を開けました。5分に鹿島の大迫が、6分に清水の岡崎が共に最終ライン付近で好守備を見せたことからもわかるように、立ち上がりはお互いかなり慎重なスタート。11分に曽ケ端のフィードを野沢が収めて、鋭い反転から左足で距離のあるボレーを放ったのが両チーム通じて最初のシュートで、SBもなかなか前には出て行かず、動きの少ないゲームが展開されます。15分には鹿島にチャンス。大迫のパスを野沢が左へ振ると、興梠はダイレクトで枠へ飛ばしましたが、ボールは山本海人の正面。決定的なチャンスも先制ゴールとはいきません。20分は清水。ボスナーのフィードを岡崎がうまいトラップで縦に持ち出し、中で完全にフリーになっていたヨンセンへ上げた低いクロスは、少しズレてシュートを打てず。詰めた山本真希のシュートもGKにキャッチされ、こちらもゴールには至りません。ただ、清水が前半で迎えた決定機はこれが最初で最後。長谷川監督も「こちらがバタつく間に圧力を掛けられ、前線に基点ができなかった」と振り返ったように、ヨンセンへしっかりボールが収まるようなシーンはほとんどなく、それによって「全体的に硬く、連動してうまくできなかった」と話す藤本と岡崎も効果的に攻撃へ絡めず、手詰まりに。ほとんどチャンスらしいチャンスを創れないまま、焦れる時間が続きます。すると26分、セットプレーのチャンスは巧者鹿島。小笠原の左CKは高さのある選手が密集する二アを抜けると、反応したのはチームで3番目に身長の低いフェリペ・ガブリエル。リーグ戦でもわずか2ゴールのブラジル人が、絶対に負けられないファイナルで大仕事。鹿島が実に“らしく”、セットプレーから大事な先制ゴールを奪いました。さて、1点のアドバンテージを得た鹿島は、ここから前半終了まで1本のシュートも許さずにゲームを進めましたが、その安定感抜群の守備陣で存在感を発揮していたのが、準決勝の後半に続いてCBを任された中田。パートナーの伊野波も「経験もあるし、コンビネーションは問題なかった」と話したように、急造とは思えない落ち着いたプレーでヨンセンを封じ込め、清水に付け入る隙を与えません。これには長谷川監督も「前半は鹿島のゲーム。何もやらせてもらえなかった」とキッパリ。点差はわずかに1点でしたが、内容にはそれ以上の差を感じさせる展開で、前半は終了しました。「お前たちの方が上。自信を持ってやること」と檄を飛ばして選手を後半のピッチへ送り出した長谷川監督が、ハーフタイムで手を付けたのはシステム。4-3-3から、ヨンセンと岡崎の2トップに、藤本を右、小野を左へ置き、ボランチには山本真希と本田を並べた4-4-2へシフトします。これが「前線でタメができたし、小野と藤本がボランチの横で基点を創って、展開が非常にスムーズになった」と長谷川監督が話したように奏功。51分には市川が奪ったCK。藤本の蹴ったボールは、フリーになった小野へこぼれ、ボレーはクロスバーを越えたものの、前半はほとんど見られなかったSBのオーバーラップから1つチャンスを創出します。一転、54分は鹿島のビッグチャンス。フェリペのインターセプトから、大迫は広い視野で右サイドをフリーで走る野沢へスルーパス。野沢のフィニッシュは、山本海人がセーブしましたが、一瞬の切れ味を清水の喉元へ突き付けます。56分は清水。藤本のCKがクリアされた流れから、本田のフィードを岩下が落とし、小野の左クロスをヨンセンが折り返すと、混戦からボスナー、岡崎と押し込めず。それでも、ここに来てセカンド奪取も含めた出足の良さで上回る清水に流れが傾いてきました。そんな中で迎えた59分、相手のゴールキックを拾うと、小野のパスを受けた本田は縦パスを選択。一瞬揃ったDFラインを巧みにブレイクしたヨンセンは、「GKも前に出てきたのでちょっと触っただけ」と右足を伸ばし、曽ケ端の頭上を破るループ。懸命に戻った中田も及ばず。今日が日本でのラストゲームとなるノルウェーの巨人が貴重な惜別弾。清水がスコアを振り出しに戻しました。追い付かれたオリヴェイラ監督は迷わず決断。62分、先制ゴールのフェリペを下げて、「バイタルエリアでの落ち着いたプレーは日本で一番」と評価する切り札・本山を投入。準決勝同様、興梠を1トップに置いて、その下に右から野沢、本山、大迫の3人を並べる4-2-3-1にシフトすると、こちらも準決勝同様、本山がバイタルを泳いで受けてを繰り返す内に鹿島がペース奪還。70分、野沢がDFラインの裏へ送ったボールを岩下は見失い、フリーになった興梠のシュートは左ポスト直撃。71分、清水のパス回しを奪った興梠は左クロス、野沢の折り返しに走り込んだ小笠原のボレーは、間一髪でボスナーがブロック。攻勢だったはずの清水ゴール前が俄かに騒がしくなっていきます。そして77分、興梠が岩下に倒されて獲得したFK。中央左、ゴールまでは約20mの距離を一瞬で撃ち抜いたのは「ここは自分が行くと言って蹴った」野沢。山本海人も壁の真上を越えてきたボールに触れてはいましたが、わずかに上回ったのは鹿島の執念か。2-1。再び鹿島が1点のリードとなりました。81分、長谷川監督は小野OUTで原を前線にIN。岡崎を2トップ下に回し、本田をアンカーに、右が伊東、左が藤本という中盤ダイヤモンドの4-4-2へ。83分、トラップで新井場と入れ替わった太田の素晴らしい高速クロスは、岡崎、ヨンセンと合わせ切れず。87分、本田OUTで大前IN。さらにボスナーも最前線に上げ、「ツインタワーにして、そのセカンドを狙う形」(長谷川監督)で最後の勝負に出ましたが、急造とはいえ鹿島ディフェンスの牙城は揺るがず、らしい時間の“消し方”も健在。94分24秒、元日の空を切り裂く家本政明主審のホイッスル。「シーズンを通してタイトルを獲れずに終えるというのは、僕の中では飲み込めない結果」というオリヴェイラ監督の言葉は、おそらく鹿島の選手全員にも共通した想いのはず。このゲームをもって現役生活に別れを告げた大岩が掲げた天皇杯。2010年度最後の、そして2011年最初のタイトルは鹿島の頭上に輝きました。    AD土屋


  • Line