最近のエントリー
カテゴリー
- Ben’s Foot! notes (77)
- Foot!ジャズ・ラウンジ (1)
- Foot!セレクション (11)
- Foot!楽曲紹介 (262)
- Friday (141)
- Jリーグ (390)
- Monday (53)
- Road to Foot!People (14)
- Saturday (1)
- Thursday (26)
- Tuesday (18)
- Wednesday (36)
- その他の試合 (330)
- スタッフブログ (688)
- ワールドカップ (71)
- 今週のFoot! (449)
- 今週のプレゼント (591)
- 内巻敦子イラストギャラリー (353)
- 出演者からのメッセージ (9)
- 前回のハイライト (123)
- 本日の補足 (202)
アーカイブ
このブログについて
2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。
今回の天皇杯は1回戦が3日開催で、2回戦が5日開催と中1日の強行日程。しかもJクラブは2回戦から出場という、なんともジャイアントキリングが起きにくいレギュレーションの中で、JFLシードの町田ゼルビアは1回戦がシード扱い。万全の態勢で東京Vに挑みます。会場も西が丘と、奇しくも今シーズンの南北多摩合戦と同じ舞台。言うなればこのゲームは、さしずめ“南北多摩合戦・外伝”でしょうか。青と緑に染まったスタンドには3231の見届け人。19時ジャスト、いざ開戦です。開始3分、右サイドから展開されたボール、太田康介のボレーがGKを破り、今日はCBに入った菅原智がライン上でクリアしましたが、これを皮切りに町田が「120分もありえるのに、ちょっとハイペースだなと正直思っていた」と相馬直樹監督も懸念するほどの猛ラッシュ。いつもの縦に速いスタイルで、東京Vを一方的に押し込みます。川勝良一監督も「町田は中盤飛ばして、早めに2トップに入れてくる」とは予想済みで、「2トップに対してタイトに行こうと」対策を講じ、実際2トップに関しては2人合わせて前半のシュートを、26分に木島良輔がわずかに枠外へ外した1本に抑えましたが、2トップの一角に入った勝又慶典は興味深い事実を口に。曰く「JFLの時とは2トップの動き方を変えていて、2人の内の1人が前に飛び出して、相手のDFラインを引っ張る形にした。アレでバイタルで中盤が前を向けたと思う」と。確かに前半の記録を見てみると、町田のドイスボランチを務める太田康介と柳崎祥平の2人合わせて放ったシュートは5本。川勝監督も「バイタルに少しうまく入ってくるなと。佐伯(直哉)にアンカー気味にと言ったが、攻撃の時間が短いので判断にズレがあったかな」と話しており、セカンドボールへのアプローチの速さと、その奪取率も含めて、中盤を制圧したことが町田ペースでゲームを運べた要因でしょう。さらに30分を過ぎると、「相手が少し攻め疲れした時間帯」(川勝監督)を突いて、東京Vが5分間に4回のセットプレーで圧力を掛け、リズムを取り戻しかけましたが、37分には河野広貴が斉藤広野への肘打ちという、中村太主審の判定で一発退場。自ら流れを手放してしまいます。「自分たちの連動性が上回って、相手がついて来れない部分はあったと思う」と勝又が話した通り、町田ペースで前半は終了しました。迎えた後半、スタートから川勝監督は右SHの阿部拓馬と左SBの吉田正樹に替えて、高木俊幸と善朗を同時投入。飯尾一慶が平本一樹と2トップに上がり、中盤は俊幸が左、善朗が右で、ドイスボランチは継続。4バックだったDFラインは、替わった吉田以外のスタメン3人が少しずつ左にずれた3バックになり、3-4-2でバランスを整えます。すると、町田もうまくスペースを消した相手になかなか攻め込めなくなり、ようやく56分に星大輔が30m近いミドルを枠の左へ飛ばしたのが後半最初の惜しいチャンス。「序盤から押し込んだが点が取れない、ちょっと嫌な展開」(相馬監督)が続きます。すると61分、東京VはFKのチャンス。高木善朗のキックに、ニアで飯尾がうまく頭で合わせると、ボールは枠に向かいましたがクロスバー直撃。後半最初のシュートは、あわや先制ゴール。数的不利の中でも、一瞬の集中力を見せ付けます。さて、このピンチの直前に左SHの小川巧を下げて、FWの山腰泰博を送り込んだ町田は、勝又を左SH気味にシフトさせ、「守備の時は4-4-2で、そこから4-3-3で攻めるイメージ」(勝又)で勝負に。63分には、古巣対決となった藤田泰成の絶妙右クロスを、ニアで山腰がフリーでヘディングするも、ボールは枠に飛ばず。ジリジリした時間が続きます。相馬監督も68分には星に替えて、レフティ鈴木崇文をそのまま右SHに入れて、もう一段階アクセルを追加。71分には勝又が抜け出して決定機を迎えますが、ここは土肥がストップ。こぼれに反応した鈴木崇文のシュートもゴール左へ。1点が遠い町田。ゲームを動かせません。それでも前へ進み続けるチャレンジャーに、とうとう歓喜の時が。73分、右サイドでの攻防、混戦からのこぼれを柳崎が右へ送ると、山腰は右足のダイレクトボレーを敢行。ボールはゴールネットに到達し、待たされた青いゴール裏が沸騰。一度は大きなチャンスを逃した山腰の汚名返上弾。11人の町田が、ここに来て大きなリードを奪いました。追い込まれた東京Vは、77分に途中出場の高木俊幸を下げて、井上平を投入。81分には右サイド、高木善朗の左足クロスを替わったばかりの井上が頭で狙うも、ゴールのわずかに右へ。同点弾とは行きません。最終盤に来て、うまく時間を潰していく町田に苛立つ東京Vは90+1分、コーナーフラッグ付近での攻防で飯尾がラフプレーを取られ、2枚目のイエローカード提示で万事休す。「最後に足が止まったが、粘ってくれた。本当に選手たちに感謝したいし、おめでとうと言いたい」と相馬監督。“外伝”はJFLの町田に凱歌が上がりました。結果的には前半で人数の均衡が崩れてしまいましたが、そこまでの展開を考えても町田の完勝と言っていいゲームだったと思います。「ポゼッションでも相手を上回っていた。FWとしてはJ屈指のCBとやってみたかった」と本音を覗かせたのは勝又。内容と結果両面でJクラブを凌駕しての見事な勝利。町田の歴史に新たな1ページが書き加えられた、西が丘の夜でした。 AD土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!