デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/05

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

Jリーグ 2010年05月01日

J1第9節 横浜FM×磐田@日産

foot!
  • Line

前節は鹿島をホームに迎えて1-3と、木村和司監督も認める完敗を喫した横浜FM。ここ数試合は4-3-3を試してみたり、メンバーを入れ替えてみたりと、試行錯誤している様子が見てとれます。対する磐田は2引き分けを挟んで4試合負けなし。前節は埼玉スタジアムで浦和相手にカウンターから挙げた西の1点を守り切り、勝ち点3を強奪。CBの加賀健一も「最近は守っていても点を取られる感じはなかった」と守備面への手応えを口にしています。7位と12位、中位を抜け出したいチーム同士の対戦は、鯉のぼりが気持ち良さそうに泳ぐ日産スタジアムより。まず今日のゲームで最も注目されたポイントは、Yahoo!のトップページにも掲載された、中村のボランチ起用。キックオフ後に確認すると、やはり中村は「監督には相手のプレッシャーが少ない分、ゲームを組み立ててくれと言われていた」と、金井貢史と並んで4-2-3-1の2に当たるドイスボランチの一角でスタートします。ただ、これは磐田も想定済み。「早めにプレスへ行ってしまうと背後のスペースを突かれるので、自分たちの前でパスを出させてそこに行く」(柳下正明監督)という意識での対応を徹底。中でもボランチに入った上田が「FWに見てもらったりして、簡単に前を向かれないようには意識した」と言及したようにFW、特にイ・グノは献身的なプレスバックで、中村へのチェックを敢行。結果、中村も後ろに下げるパスが多くなり、中盤低い位置からの展開という脅威は一定以上抑えることに成功します。また、それ以上に横浜の攻撃が停滞した要因は「(渡邉)千真の所でポイントがなかなか作れなかった」(木村監督)こと。ここに収まらず、渡邉の下に並んだ清水、山瀬、坂田も流動性が高かった訳ではなかったため、ボールを回す時間こそ長いものの鋭い攻撃へのギアは入らず、シュート数の割には決定機を創れません。逆に磐田は「しっかり我々がやろうとする守備はできていた」(柳下監督)中で、カウンターは大きな武器。26分にはイ・グノが中盤で粘り、西がドリブルからラストパス、前田はいい位置で受けましたが、判定はオフサイド。続く29分には中村へのプレスからボールをキープした前田がDFラインの裏へと最高のフィードを送ると、イ・グノはフリーで抜け出しましたが、シュートは枠外へ。それでも守備を安定させてカウンターという狙いをしっかり体現して決定的なシーンを創るなど、ボールキープ率とは裏腹に、磐田ペースという印象で前半は終了しました。後半も全体の流れはほとんど変わらず、横浜は「もっとプレーを早く。3人目が出て行こう」というハーフタイムで出された指揮官の指示を形として打ち出せません。前半は33分に中澤が、45分に栗原が中村のCKを大外から頭で合わせたように、セットプレーをゾーンで守る磐田に対して、ファーサイドに中澤、栗原を置いて競らせる形が得点への予感を最も感じさせたものの、後半は不発。67分には清水を下げてバスティアニーニを送り込み、システムも4-4-2へ移行して変化を付けますが、木村監督も「もうちょっとだろうね」と評したように、大型ポストプレーヤーも起動装置にはならず、均衡を破るには至りません。磐田も変わらずしっかりブロックを維持しているため膠着した時間が続き、スコアレスドローという結末が十分予想され始めた76分、意外な伏兵が主役の座へと躍り出ます。左サイドでのキープは横浜。中村からパスを受けた坂田は右足で高い高い、クロスというよりロブを逆サイドへ。するとここに飛び込んで来たのは、前半から効果的なオーバーラップでチャンス一歩手前くらいまでのシーンを創出していた天野貴史。「どこに当たったか覚えていない」と本人も振り返ったシュートは「ちっちゃい背中に当たって」(木村監督)ゴールへゆっくりと吸い込まれます。今シーズン初出場。「ベンチとかベンチ外で悔しい思いをしていたが、自分が出てチームを明るく盛り上げていきたいと思っていた」というサイドバックの大仕事。木村監督も「あそこまで行けてたのが天野だからね」と称賛した一発で、横浜が先制しました。さて、「(横浜の攻撃に)怖さはなかった」と柳下監督も言及する程、よく守れていたにも関わらずリードを許した磐田は78分、西に替えて荒田を投入。イ・グノを1列下げてゴールを奪いに出ると、84分にはビッグチャンス。左サイド、イ・グノのスルーパスにうまく抜け出したのは荒田。結果で自身を証明したい新加入FWのシュートは、しかしサイドネットの外側を揺らし、同点ならず。「疲れますねえ、1点だと」と会見場に現れた木村監督が開口一番呟いたように、天野の決勝弾で苦しみながら横浜が何とか勝ち点3を掴む結果になりました。磐田は「いい守備から攻撃に移ってチャンスを創っている。そんなに落ち込む必要はなかった」と柳下監督が語った通り、今日のゲームプランはしっかり遂行されていたと思います。あとは「いい形でボールが取れる場面もあるので、受けるのを全選手が意識しないと。長いボールだけでは苦しい」と上田が触れた攻撃のバランス。もう少し中盤のアウトサイド、今日で言うと西の突破力や成岡のキープ力を生かした攻撃を繰り出したい所でしょう。勝った横浜は、焦点の1つだった中村のボランチも機能したとは言い難いと思います。「今、俊輔のコンディションが悪いのは他のチームもわかってるはず。ある程度試合をやりながらコンディションを上げていく方がいいんじゃないかと思って使っている」と木村監督。今日は「あそこで奪えばビッグチャンスになる」と磐田の各選手が口を揃えたように、中村がプレスの標的になった感は否めません。彼をどこで起用するのか、休養させるという選択肢も含めて、中断期間前まで「いい形で代表へ送り出したい」と話す木村監督は頭を悩ませることになりそうです。    AD土屋




  • Line