デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/04

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

Jリーグ 2010年04月11日

J2第6節 栃木×草津@栃木グリーン

foot!
  • Line

2010年シーズンも、地域の誇りと優勝カップを懸けて争われる北関東ダービー。開幕戦では水戸が栃木を下し、連覇に向けて上々のスタートを切りました。今シーズン2回目の開催は栃木グリーンスタジアム。アウェイの連戦で勝ち点6を奪い取り帰還。ホーム・グリスタでの初勝利を狙う栃木に対して、前節の熊本戦にも敗れ、悪夢の開幕5連敗中。厳し過ぎると言わざるを得ないシーズンスタートとなってしまった草津。非常に好対照な両チームのゲームは、立ち上がりから草津が自陣で圧力に屈するようなファウルが多く、栃木は佐藤悠介、高木和正と精度の高いボールを蹴ることのできるキッカーが、FKでゴールを脅かすシーンを連発。19分には右サイド、ゴールまで30m強はある距離からのFKを米山篤志が無回転気味に枠へと飛ばすなど、まずはセットプレーでホームチームが攻勢に出ます。また、栃木で目立ったのは高木和正とルーキーの杉本真を配した、両SHの流動的なポジショニングによる仕掛け。特に「高木さんのポジションを見ながら攻撃は自由にやっている。左右どちらかというのは決めていない」と語った杉本は、松田浩監督も「チャンスメーカーとしてよくやってくれた」と評価した中、本人も「こんなに早く試合に出られるとは思ってなかったが、ボールを受ける部分と動きだしは通用している」と手応えを口に。実際、8分にはリカルド・ロボのポストプレーに飛び込み、42分にはロボのループを演出するなど、効果的なプレーを披露します。また、27分には高木も右サイドから中へ、上がってきた米山が頭で繋ぎ、最後はチェ・クンシクがわずかに枠の左へ外れるシュート。米山が機を見てエリア内へ侵入してくる辺りに、好調さが窺えます。対する草津は、敵将に「相手は非常に守備的に来ていた。ここまで相手にリスペクトされた試合はなかなかない」と皮肉混じりに評されたように、基本はある程度後ろを固めて、前へとロングボールを放り込むばかり。1トップを務める氏原良二の下に櫻田和樹を置いた、新布陣の4-2-3-1も「こちら側の意図した形がなかなか機能しなかった」と副島博志監督。前半のシュートは松下裕樹がミドルレンジから狙った2本のみ。栃木優勢で45分は終了しました。後半に入ると55分、耐えていた草津に千載一遇のチャンスが。右サイドから廣山望が入れたFKは密集をすり抜け、フリーになった高田保則の下へ。静寂の後、スタジアムを包んだのは草津サポーターの落胆と栃木サポーターの安堵。高田が蹴ったボールはクロスバー直撃。先制機は費えてしまいます。さて、前半より多少のペースダウンは否めなかった栃木でしたが、「今日はとにかく1点を取って勝ちに行くんだという意識」(松田監督)は選手交替からも明らかに。61分、チェ・クンシクOUTでレオナルドIN。71分、杉本OUTで廣瀬浩二IN。83分、米山OUTで林祐征IN。投入された3人はすべてFW登録の選手。62分にはコーナーフラッグに跳ね返ったボールを諦めずに収めた高木の左クロス、ニアに飛び込んだロボのシュートはGK北一真がブロックし、こぼれを再度ロボが狙うも、田中淳がブロック。70分には佐藤の右クロスをファーで受けた高木のシュートがクロスバーを叩くなど、チャンスは創り出します。逆に草津は「悩んでいた1枚目のカード」(副島監督)として櫻田を下げて、ラフィーニャを入れたのが68分。そして4分後には氏原がエリア内で粘って繋いだボールを、ラフィーニャがフリーでシュートを放つもGK正面というシーンを創出しますが、「攻撃的というよりは守備的な流れ」(副島監督)で2枚目の杉本裕文を切ったのは83分。この15分間を選手は敏感に察知していたようで、「明確に指示はなかったが感じ取ることはできた」(松下)「ベンチからそういう感じはあった」(廣山)と2人も口を揃えています。そして最後のカードとして93分に送り込まれた尾本敬は、松田監督も「パワープレーに来るのかと思っていた」と話しましたが、副島監督は「ハッキリ勝ち点1ということ。前を1人削って逃げ切りに」と最終ラインへ。結局、ゲームはスコアレスドローに終わりました。この結果に対する両者の感想は対照的です。「引き分けでしたが悪い連敗を1つ止めて非常によかった。1つこれがキッカケになってくれればと思う」とは副島監督。ここ2試合は「勝ち点3が0になる、ダメージの大きな負け方をしていた」のは確かですが、北関東ダービーとして、またJリーグ参入2年目のクラブを相手にしたドローという結果の捉え方としてはやや淋しいですね。一方、「引き分けて物凄く悔しいと思うチームか、よかったと思うチームかで、物凄くステージが違ってくる。引き分けという結果はホームで許されないかなと思っている」とは松田監督。CBのヨ・ヒョジンも「以前だったら勝ち点1でよく頑張ったという雰囲気があったが、今は勝ち点1が残念だという風になってきている」と渋い顔。ホームゴール裏で声援を送り続けたサポーターも選手に対して、「チームが成長する過程では当然ある現象」と指揮官も語るブーイングを浴びせました。長いリーグ戦を考えれば、第6節のスコアレスドローに過ぎないかもしれませんが、ひょっとするとこのゲームは、両者の北関東における、ひいてはリーグにおける立ち位置が逆転してしまった一戦になったのかもしれません。最後に個人的な感想を。実はJリーグに昇格してから、栃木グリーンスタジアムに栃木SCの取材で行くのは初めてでした。まずビックリしたのは、正面の入場口が北ゲートと南ゲートに分かれて、ゲートでチケットを見せる形になっていたこと。さらにゲート間には充実のフードコートにグッズショップまで。JFL時代はそんなのありませんでした。そして、ゲートからスタジアム内のメディア受付まで、ボランティアの方が付き添って誘導(「今日初めて来たんです」と言っていたボランティア君、ありがとう!)。スタジアムに入れば、芝生席だった両ゴール裏にまさかの客席設置。同じく芝生席だったバックスタンドも改装中。そして変わらない宇都宮駅からの無料シャトルバス。失礼を承知で言うと、クラブとそれを取り巻く環境がJに上がってからここまで成長したのかと、正直感動しました。今日栃木グリーンスタジアムに行くことができて、本当によかったと思いました。    AD土屋




  • Line