最近のエントリー
カテゴリー
- Ben’s Foot! notes (77)
- Foot!ジャズ・ラウンジ (1)
- Foot!セレクション (11)
- Foot!楽曲紹介 (262)
- Friday (141)
- Jリーグ (390)
- Monday (53)
- Road to Foot!People (14)
- Saturday (1)
- Thursday (26)
- Tuesday (18)
- Wednesday (36)
- その他の試合 (330)
- スタッフブログ (688)
- ワールドカップ (71)
- 今週のFoot! (449)
- 今週のプレゼント (591)
- 内巻敦子イラストギャラリー (353)
- 出演者からのメッセージ (9)
- 前回のハイライト (123)
- 本日の補足 (202)
アーカイブ
このブログについて
2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。
前節で仙台に敗れ、リーグ初黒星が付いたとはいえ、やはり3連覇中の王者らしいゲームを開幕から展開している鹿島。一方、梶山、米本と不動のドイスボランチを欠きながら、ここまでは2勝1分け2敗とまさに五分の星を残しているFC東京。「年初からアントラーズの壁を乗り越えることを明確にしてきた」(FC東京・城福浩監督)チームにとっては、今の立ち位置を確認する上で、避けては通れない対峙となります。ゲームが始まると同時に目に付いたのは、東京が見せたボールアプローチの速さ。特に2トップの平山と、リーグ初先発の重松健太郎が前から果敢なプレスを敢行。チームとしての決意を押し出すと、いきなり呼び込む流れ。3分、松下のCKからこぼれ球を拾った今野が相手との接触で倒れると、西村雄一主審はファウルを宣告。倒れた位置はエリア内。開始早々で、ゲームの基準となるジャッジだと考えると厳しいように思えますが、とにかく東京にPKが与えられます。キッカーは迷うことなくスポットに向かった平山。冷静にGKの逆へ。東京先制。早くもスコアは動きました。ここからはお互いにロングボールが目立つ展開となっていきますが、城福監督は昨年2度敗れた際の経験から「(昨年は)立ち上がりに失点して入ってしまっていたので、20分間は我々のペースでやりたい」と。そのため、「アグレッシブな意味で失ってもいいのでという、いつもと違う入り」を選択。実際に、ロングボールが行き来する展開の中で、8分から10分にかけて4連続CKというシーンはあったものの、それ以外で東京が特に流れの中から迎えたピンチは皆無。ボランチの一角に入った羽生も「ロングボールが要因という訳ではないですけど」と前置きしながら、「立ち上がりの意志統一がなされたという面ではよかったと思う」と話しています。一方の鹿島は、先制されたことで、出ていかざるを得ない状況ながら、2トップの興梠と大迫にいい形でボールが入らない上に、2人もしっかり収めることができず、焦れるような時間が続き、攻撃の形を繰り出せません。それでも一瞬で凄味を出し切るのが王者の証か。39分、新井場からのパスを受けた小笠原は、開けた視界に迷わずミドル。権田もよく弾きましたが、リバウンドは興梠がプッシュ。初めて迎えた決定機を逃さず仕留め、ゲームは同点で最初の45分間を終えました。鹿島が東京よりだいぶ遅れて登場してから始まった後半、最初のチャンスは東京。54分、右サイドから石川が上げた低いクロスを曽ケ端がファンブル。こぼれを重松が狙いましたがボールは枠外へ飛び、勝ち越せません。なかなか攻撃のリズムを創れないオズワルド・オリヴェイラ監督は61分に決断。目下売り出し中の遠藤を下げて、フェリペ・ガブリエルで中盤にてこ入れします。そしてこれが奏功。65分に新井場、興梠と繋いで、最後はフェリペが権田にセーブを強いるシュートを見舞うと、68分にはまたもフェリペがカウンターの急先鋒に。70分にもミドルを放つなど、やや動きの落ちてきた相手を攻め立てるキーパーソンとして、存在感を発揮します。後半は「こじ開けるというより揺さ振ろうとしていた」(羽生)という東京は、サイドを使おうとする意識は見え、石川とキム・ヨングンは個の力を発揮しますが、「ペースダウンした時にもう少し自分たちの時間にできれば」と城福監督が振り返ったように、60分以降はどうしても鹿島の勢いに押し込まれる時間が長く、反発しきれません。ただ、ラスト10分はお互いにカウンターベースのかなりオープンな攻防に。81分は鹿島、フェリペが左から右足で送ったクロス、興梠のダイビングヘッドはゴール右へ。84分は東京、途中出場のリカルジーニョが左から右足で送ったクロス、平山のヘディングは曽ケ端がキャッチ。87分、鹿島は野沢が左へサイドチェンジすると、ラインの裏にイ・ジョンスが抜け出すもフィニッシュまで持ち込めず、一転東京のカウンター、リカルジーニョのドリブルシュートは曽ケ端キャッチ。双方譲らず1-1のドロー決着。前半の鹿島、後半の東京を考えれば、今日は勝ち点1を分け合う結果が妥当だったのではないでしょうか。鹿島はマルキーニョス不在がモロに響いた印象です。オリヴェイラ監督も「マルキーニョスは瞬時のスピードで勝負していく。大迫はペナ幅でポストプレーやいい動き出しで勝負していく。比較することはやってはいけない」としながらも、「今日に関しては瞬時のスピードが必要なゲームだった」とも言及。前線に牽引する力がやや足りなかったように思いました。一方の東京は、重松とキムを「鹿島と戦うのが前提ならリスキーだが、このチームが質を上げていくため」(城福監督)に起用した中、重松はやや普段の思い切った積極性を出し切れませんでしたが、キムはアップダウンを繰り返し、攻守に及第点以上のパフォーマンス。オプションとしての可能性を見せました。「もっと落ち着いてやってもよかったと思う。僕と(徳永)悠平がボランチにいる意味をもっと出せたらいいなと。まだまだこんなもんじゃない」とは90分間中盤で奮闘した羽生。「勝ち点1で終わったことは非常に残念」(城福監督)かもしれませんが、東京は昨年よりチームの総合力として接近したような手応えをある程度は掴んだのではないかと思います。 AD土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!