デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/08

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

Jリーグ 2009年08月01日

J1第20節 川崎×FC東京@等々力

foot!
  • Line

鹿島追撃の先鋒を巡る、3位と4位の直接対決。例年以上に両クラブとも気合いの入った多摩川クラシコ。集まった観衆は21379人。歴史は着々と築かれつつあります。4-4-2が噛み合う中で、ややゆったりとした立ち上がり。なかなか攻撃陣に流動性の出ない両チームは、どちらもカウンターが最大の武器に。7分、川崎のCKから一転、梶山が石川へ繋ぐも横山がブロック。10分、川崎のCKから一転、カボレのパスを受けた平山がミドル。13分、羽生のシュートを川島が止めると一転、山岸が繋いで矢島のシュートは権田がファインセーブ。チャンスとピンチは表裏一体。気の抜けない時間が続きます。さて、注目は共に中盤前目の右サイドを担う中村と石川。この2人は動きの少ない前線において、比較的自由に動き回ることでチームの活性化を図る中、前者は「前半は向こうの球際のプレッシャーが速かった」(川崎・寺田周平)こともあってか、ややコントロールミスも散見され、流れを作り切れず。一方の後者はスペースに飛び出してパスを引き出し、31分には惜しいミドルも放つなどリズム奪取に貢献。すると徐々に全体の運動量が上がり、東京がカウンター一辺倒からポゼッションでも優位に立っていきます。そして掴んだ流れをモノにするのが好調の証か。37分、左サイドを長友が全速力のドリブルでぶち抜いて中へ。石川は右から左に流れながら、右足のインサイドでニアを破るという難易度の高いシュートを遂行。カウンターではなく、セットした状況から東京先制。逆に川崎は嫌な展開に加えてビハインドを追って、前半を折り返すことになりました。迎えた後半、いきなりチャンスは川崎に。46分、川島のパントキックをブルーノが目測ミス。裏を取ったジュニーニョのシュートはわずか左に外れるも、まずは反撃の一手。意気は上がります。関塚監督も水曜日より10分早い決断。53分、山岸に替えてレナチーニョ。「少し前に圧力を掛けながら、中盤から入るボールを狙いやすく」(関塚監督)するために、4-3-3へシフトしました。すると直後に結果。55分、森が付けたボールを右サイドいっぱいに開いたレナチーニョが絶妙のタイミングと球質で縦のスペースへ。駆け上がった森のクロスはジュニーニョの頭に。ボールは左ポストを叩いて、右サイドネットの内側へ。レナチーニョの投入、4-3-3へのシフトチェンジが共に奏功。ゲームは振り出しに戻りました。東京も反撃。58分、石川のクロスにカボレのヘディングはわずかに枠外。59分、平山のパスでカボレが抜け出すも、川島が飛び出しファインセーブ。そしてこれがこのゲームで最後に迎えた東京の時間帯。「東京の方が前半ちょっと飛ばしてた」(寺田)からか「後半は相手も少しバテてボールを取れるようになった」(川崎・川島永嗣)状態が顕著になった60分以降は、勢いにも明らかな差が出てきます。すると関塚監督は65分に村上を下げて井川を投入。森を左に移して、井川を右SBに入れると、バックスタンドサイドの主導権も奪取。さらに71分、最後に切ったカードはチョン・テセではなく養父。中盤にスペースが目立ち出した中で、トップ下の養父と一列下がった中村でゲームをコントロール下に置くことにも成功。一層攻勢を強めます。対するFC東京は70分、77分、82分にそれぞれ田邉、鈴木、赤嶺を投入しますが、「ある程度時間とスペースがある中でボールを失う。フレッシュな選手を入れてもフレッシュにならなかった」と城福浩監督も嘆く程、替わった3枚にゲームの流れを動かすような推進力は感じられず。勢いは川崎。追加タイムで表示された4分まで幸運のシグナルか。案の定90分、中村の右クロス、DFのクリアは小さく、ジュニーニョが体で繋ぐと谷口のシュートがゴール中央を突破。「自分たちは最後の最後まで勝利を信じている」というジュニーニョの言葉もデジャヴ。2試合続いた等々力の奇跡。2-1、逆転で川崎が多摩川クラシコを制しました。采配で差が出たゲームかなという印象です。川崎のベンチメンバーを見た限り、やはり目に付くのは黒津、レナチーニョ、チョン・テセ。実際、水曜日の鹿島戦ではこの3枚が途中出場で流れを引き寄せて、勝利を得ています。しかし、今日はサイドのバランスを見て、井川投入で両サイドを活性化。スペースの空き具合を見て、養父投入で中盤制圧。逆にほぼいつも通りに近い交替の東京は、流れを変えられずじまい。「上位に行けるかを占う大事な試合」(関塚監督)で、真の強さを発揮したのは川崎でした。  AD土屋




  • Line