デイリーサッカーニュース Foot!

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2009/05

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。

Jリーグ 2009年05月17日

J2第15節 湘南×草津@平塚

foot!
  • Line

折からの雨に加えて、ピッチ上では「大いにゲームを左右する」(湘南・反町康治監督)風が吹き荒れる中、先制したのは草津。6分、廣山望のCKから熊林親吾がシュート、DFがブロックしたこぼれ球を後藤涼がプッシュ。開始早々にリードを奪うと、8分には再び廣山のCKから都倉賢が惜しいヘディング。11分にも連続CKを獲得するなど、悪コンディションに対していい意味でアバウトにアジャストした草津がまずはペースを握ります。対して、ややデリケートさを見せた首位を走る湘南は、それでもたった1本のパスで局面を打開。26分、ジャーンが左サイドへと蹴ったフィードは、ワンバウンド目が伸びてDFラインをブレイク。走り込んだ山口貴弘が折り返すと、トゥットが流して、冷静に中村祐也がフィニッシュ。同点に追い付いて見せました。この前後から湘南の攻撃に勢いが出てきた要因として、中盤中央で坂本絋司、寺川能人、さらにアジエルがボールを触れるようになり、そこからギアを上げて速く攻める形が増えたことがありました。これには「相手のボランチが基本的には上がってこないので、バイタルをうまく使う」(湘南・田村雄三)という狙いが奏功していたことが挙げられます。また、草津の松下裕樹と小池純貴が揃って「ウチが守っている時より攻めている時にケアしていた」と話したアジエルが縦横無尽に動き始めたことで、草津の重心が下がらざるを得なくなったことも一因でしょうか。前半中盤からは湘南ペースでハーフタイムを迎えました。さて、後半は序盤から逆に草津の時間に。主導権を取ったのは右サイド。「1週間あったのでトレーニングした狙い通り」と語る廣山にボールが集まり、SBの佐田聡太郎も積極的な仕掛けで呼応。50分から58分までに5回のチャンスを掴むと、64分には敵陣でショートパスを10本以上繋いでサイドに展開するなど、「我々のスタンス」(草津・佐野達監督)も顔を覗かせ、首位のチームを押し込みます。74分には廣山のショートコーナーから佐田がクロス、二アで熊林が合わせますが、湘南GK野澤洋輔がファインセーブ。スコアは動きません。「同点というのもあって、トゥットの足が止まってから5分くらい考えた」末に反町監督は決断。76分、トゥットOUT、田原豊IN。これでまたも形勢逆転。77分にはアジエルのパスがDFに当たると、いち早く反応して抜け出したのは坂本。前節ハットトリックを演じた8番のシュートはわずかに外れましたが、81分には原竜太の投入でさらに前傾姿勢に。89分、寺川、アジエルと回して、田原の左足ミドルはゴールを激しく揺さ振るクロスバー直撃。90分+1分、アジエルのパスに全力で走った坂本のクロス、田原のダイビングヘッドはゴール右へ。そしてタイムアップ。厳しいコンディション下で共に持ち味を発揮する時間を作ったゲームは、双方に勝ち点1が分け与えられる結果となりました。湘南はどちらかと言うと、よりピッチや天候の影響を受けた印象です。3トップ中央に入ったトゥットは万能タイプですが、スペースを生かしたり、ドリブルに特徴のある選手。「風下の前半の方が逆に相手の裏を取るシーンはあった」(反町監督)ものの、後半はトゥットも含めた3トップが消えてしまった感は否めません。「後半(のエンド)が逆だったら。コイントスに負けた寺川のせい」と笑った反町監督でしたが、田原投入後を考えると、半分は本音だったと思います。草津はここ3試合崩壊していた守備面で粘りを発揮しました。「ある程度自分たちのサッカーができた」と小池も手応えを語っています。あえて言うなら、勝ちに行く交替策も見てみたかったなという部分。カードを1枚も切らなかった理由を「守ろうという意識はなかったので、このまま行って点は奪えるという判断」と佐野監督は話しましたが、ベンチに佐藤穣、玉乃淳とテクニックにアジリティの高い2枚が控えていたので、押し込まれた終盤に勝ち切るためのカードとして、どちらかを投入していても面白かったように、個人的には感じました。   AD土屋




  • Line