最近のエントリー
カテゴリー
- Ben’s Foot! notes (77)
- Foot!ジャズ・ラウンジ (1)
- Foot!セレクション (11)
- Foot!楽曲紹介 (262)
- Friday (141)
- Jリーグ (390)
- Monday (53)
- Road to Foot!People (14)
- Saturday (1)
- Thursday (26)
- Tuesday (18)
- Wednesday (36)
- その他の試合 (330)
- スタッフブログ (688)
- ワールドカップ (71)
- 今週のFoot! (449)
- 今週のプレゼント (591)
- 内巻敦子イラストギャラリー (353)
- 出演者からのメッセージ (9)
- 前回のハイライト (123)
- 本日の補足 (202)
アーカイブ
このブログについて
2000年の番組開始から15年以上に渡り、良質かつ多彩な企画で人気を博してきた、J SPORTSオリジナルサッカー番組「Foot!」。
2011年8月から、週5日放送のデイリーサッカーニュースとしてリニューアルし、世界のサッカー情報を余す ことなく紹介する。
2試合を終えて1勝1分け、上々の開幕スタートを切った山形と、新潟、浦和に連敗を喫して、まだ勝ち点を奪えていないFC東京。対照的なチーム状況の2チームが、リーグ戦としては10年ぶりに対峙するゲームを見に、味スタへ行ってきました。いわゆるポゼッションスタイルが2試合とも噛み合わなかったFC東京は、「リスクの負い方を確認した」(FC東京・城福浩監督)影響からか、序盤から平山とカボレへのロングボールが多く、かなり慎重なゲームの入り方。山形の小林伸二監督も「FC東京は枚数をかけて攻撃して来なかった。堅く入って来られたな」と感じたようです。その山形も、やはりFWのカボレと両SHの石川と羽生の機動力を警戒してか、ややラインを深めに取り、静かな時間が積み重ねられていきます。最初の決定機が山形に訪れたのは23分。宮沢のピンポイントパスに佐藤が3列目から完全にフリーで抜け出し、古橋がためてキム・ビョンスクへ。ボレーはGKに防がれましたが、崩し切ったフィニッシュを見せてくれました。するとFC東京も直後に大チャンス。相手CKからカウンター、石川が絶妙のタイミングで裏へ出すとカボレはGKと1対1に。シュートはゴールわずか右に外れるも、共にいい形で得点機を創り合いました。ただ、これが前半見られた決定的なチャンスのすべて。山形も「前でなかなか基点が作れず、ボールを失う場面が多かった」(山形・古橋達弥)こともあって、流れの中からはゴールの予感に乏しいまま。かなり膠着した状態で、前半は終了しました。迎えた後半開始早々、山形にチャンスが到来します。ボランチの秋葉が中盤からスルスルとドリブルで持ち上がり、エリア内へ侵入。たまらずFC東京の選手が突き飛ばしたように見えましたが、ホイッスルは吹かれません。すると55分、ホームチームがスコアを動かします。左サイドで石川が粘って縦へ送ると、長友もそのままトップスピードで加速して中へ。カボレが柔らかく落とした所には羽生。冷静に左スミへ流し込み、FC東京が先制点を奪いました。さて「少し足が止まり出したのでしっかりボールを回せと言った矢先」(小林監督)に痛い一撃を食らった山形。攻撃を仕掛ける鍵はサイドにありました。序盤こそあまり出てこなかった東京の両SBは、やはり本来の攻撃性で縦に出ていくことも徐々に多くなり始めます。また両SHの石川と羽生も前へのパワーが持ち味の選手。攻守が入れ替わった時に「サイドに渡れば1対1ができるので、そこを突く」のが小林監督の狙いでした。ですが、実際には両SHが「相手が引き気味でサイドのスペースが使えなかった」ことと「相手ボランチのケアに引っ張られた」(共に小林監督)ことで、1つの武器である石川のサイドチェンジも生かし切れず、結果として磐田戦で見られたようなクロスを上げるシーンは数える程。これが最後まで響きました。終盤にはDF登録の園田を前線に投入しますが、簡単に放り込もうとはしないまま時間を浪費。1点を返すことなく、試合終了のホイッスルを聞くことになりました。「嬉しさが半分、安堵が半分」と語った城福監督の誕生日を今シーズン初勝利で飾ったFC東京は、勝ち点3こそ獲得したものの、内容に劇的な変化は見られませんでした。気になったのはDFラインでのボール回しでもロストしそうな場面や、意図なくクリアしてしまう場面が散見されたこと。また攻撃は、正直カボレへの依存度がかなり高くなっています。ただ何はともあれ、まずは「コレが本当の始まり」(権田修一)でしょう。山形は、「相手のプレッシャーがすごい速くて」(古橋)戸惑う場面もありましたが、意図あるポゼッションという面ではFC東京を上回っていた印象です。カボレと長友の個の力にやや後手を踏んでいた部分に関しては、J1でのゲームを重ねていけばある程度対処できるかなと。「いい形で入って3月で勝ち点4は上出来」と小林監督。チームにとってはJ1で戦っていく手応えを掴んだ3試合になったようです。 AD土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!