人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2022年7月15日

E-1選手権に臨む日本代表 最大の目標は「優勝」よりも「底上げ」

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
J SPORTS

J SPORTS

7月19日から開催されるE-1選手権(東アジア選手権)に出場する日本代表のメンバー26名が発表された。

ご承知のように、この大会にはヨーロッパのクラブ所属の選手は招集できない。しかも、森保一監督の方針で、国内クラブに所属している選手の中でも代表のレギュラーでこれまでワールドカップ本大会出場経験のある権田修一(清水エスパルス)、長友佑都(FC東京)、酒井宏樹(浦和レッズ)、大迫勇也(ヴィッセル神戸)の4人が招集外となった。従って、本来の日本代表とはまったく違う構成の特別なチームになってしまった。

メディアでは「カタール・ワールドカップのメンバー選考」という意味合いが強調されているようだが、代表チームの顔ぶれの大部分はすでに決まっている。6月に開かれたキリン・チャレンジカップ、キリン・カップで招集された選手(および同大会で招集外となった大迫や酒井など)以外の新しい選手がこれからメンバー入りするのはきわめて難しい。

例外があるとすれば、FW陣か。

大迫が招集されなかったキリンカップでも、代役候補と見なされた選手たちのプレー内容は今一つだった。そうした状況を考えれば、FWの選手なら、E-1選手権で傑出した働きをすれば最後の最後でサプライズ招集の可能性は残っているかもしれない。だが、層が厚い他のポジションではこれからカタール行きを狙える選手はほとんどいないだろう。

そんな状況の中、どのような構成のチームでこの大会に臨むべきなのか、考え方としては2つあった。

1つは完全に若手選手中心のチームにすること。つまり、先日、カザフスタンで開かれたAFC U-23アジアカップに出場して3位に入ったU-21日本代表(パリ・オリンピックを目指すチーム)を中心とすることだ。

この世代は、新型コロナウイルス感染症の流行のおかげで、2021年に開催予定だったU-20ワールドカップが中止となったため、国際大会を経験する貴重な機会が奪われてしまった。そして、この秋に出場する予定だったアジア競技大会(中国・杭州)も中止になってしまったのだ。このままでは、タイトルのかかった国際大会をほとんど経験できないままになってしまう。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ