人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【3位】トッテナム/勝点70・得失点差+30
36節:ウェストハム(H)
37節:ボーンマス(A)
38節:エヴァートン(H)
【4位】チェルシー/勝点67・得失点差+21
36節:ユナイテッド(A)
37節:ワトフォード(H)
38節:レスター(A)
【5位】アーセナル/勝点66・得失点差+23
36節:レスター(A)
37節:ブライトン(H)
38節:バーンリー(A)
【6位】マンチェスター・ユナイテッド/勝点64・得失点差+13
36節:チェルシー(H)
37節:ハダースフィールド(A)
38節:カーディフ(H)
チャンピオンズリーグの出場権争いは熾烈を極めている。しかし、ユナイテッドはチェルシー戦に敗れると、残り2試合を勝っても勝点70。トッテナムが全敗し、チェルシーがワトフォードとレスターに苦杯を舐めたとしても、得失点差で後れを取っているため挽回は難しい。したがって今週末は勝つしかないのである。
では、どのようにすれば3ポイントを得られるのか。対チェルシー戦のポイントはジョルジーニョとダビ・ルイスの無効化である。9節、2-2の引分けに終わったアウェーゲーム(9節)でもファン・マタがジョルジョ―ニョに細心の注意を払い、チェルシーのビルドアップを封じた。ブライトンやカーディフなど、近ごろは残留争いに四苦八苦のクラブですら、D・ルイスのロングフィードにある程度の制限をかけている。ユナイテッドの前線も、傍観者を決め込んではいけない。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!