人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
イングランド・プレミアリーグ第29節。エヴァートン対リヴァプールの「マージーサイド・ダービー」は、いろいろな意味でいかにもダービーらしい雰囲気のある好ゲームだった。
プレミアリーグで首位を走ってきたリヴァプールを、中位に低迷しているエヴァートンが迎え撃ったのだが、そこが「ダービー」の魅力か、エヴァートンが気持ちの入った素晴らしい戦いを繰り広げてスコアレスドローに終わったのだ。リヴァプールにとっては、2010年以来のマージーサイド・ダービー無敗記録を伸ばしたことになるが、それよりもついにリーグ戦でマンチェスター・シティに首位の座を明け渡す痛い引き分けとなってしまった。
試合は立ち上がりから激しいものとなった。中盤でのプレッシングで互いに、簡単にはパスをつなげない状況が続く。最終ラインではパスをつなげても、なかなか中盤での組み立ては機能しない。そこで、リヴァプールはDFのフィルジル・ファン・ダイクからのロングボールでモハメド・サラーを走らせるような形が多くなり、一方のエヴァートンはGKのジョーダン・ピックフォードの早いタイミングでのパントキックが武器。
ロングボールを使ったシンプルな攻防が、どこか昔のイングランド・スタイルのサッカーを思いださせてくれる。
エヴァートンも、MFのギルフィ・シグルズソンが豊富な運動量で攻守に貢献し、リヴァプールのゴール前までボールを運ぶことができており、互いにチャンスは作れていた。だが、個人能力の違いで、チャンスが“決定機”につながったのはリヴァプールの方が多い。最初のチャンスは28分。中盤でパスをカットしたファビーニョからのスルーパスを受けたサラーが抜け出した場面。しかし、サラーのシュートはGKのピックフォードが片手でブロック。こぼれ球をジョーダン・ヘンダーソンが狙ったが、エヴァートンのDF3人がブロックに行って防いだ。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!