輪生相談

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2022/11

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引き込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。 「栗村修の"輪"生相談」では、日頃のライドのお悩みからトレーニング方法、メンタル面の相談など、サイクリストからの様々な相談にお答えしております。栗村修に聞いてみたい、相談してみたいことを募集中。相談の投稿はこちらから。

2022年11月16日

【輪生相談】どうすればプロチームのスタッフになれますか?

  • Line

趣味でロードバイクに乗っている高校2年男子です。将来、ヨーロッパのワールドチームのスポーツドクターやマッサージなどの医療系のスタッフになりたいと思っています。学校では進路を決めなければならない時期になってきています。どうすればプロチームのスタッフになれますか?国内の医学部やスポーツ科学部に進むべきなのか、はたまた海外に留学するべきなのか教えて欲しいです。

(高校生 男性)

■栗村さんからの回答

栗村さん

チームスタッフについてのご質問は意外と多いのですが、実は、日本の自転車界にとって非常に大切なことだと思っています。

というのも、日本の自転車界の医療系スタッフやスポーツドクターの充実度は欧米に比べてかなり遅れているからです。たとえばスポーツ栄養学をはじめとしたカラダについての研究、ペダリングの動作解析や空力の良いフォームの追求などの医学的・科学的アプローチは現代の自転車競技で非常に重要なわけですが、日本はそこで後れをとっているんですね。

パワーメーターをつかったトレーニングプログラムも大切なのですが、おそらくそれ以上に日本と海外との差が大きいのは、もっと全体的な科学的知見だと思うんです。本場の自転車界では優秀なドクター、トレーナー、ストレングスコーチやデータサイエンティストが奪い合いになっている話はよく聞きますが、日本の自転車界の指導者や主力チームの監督などがそういった争奪戦をしているという話はほとんど聞いたことがありません。

しかし、イネオスやユンボなど、選手がどんどん強くなる世界最高峰のチームには優秀な各種スペシャリストがずらっと揃っています。経験や根性論だけでどうにかなる時代ではないのです。また、近年若い選手たちが短期間でトップレベルに到達するのも、間違いなくこういったチーム体制が影響しているのでしょう。

強力なチーム体制の元、ツール・ド・フランス総合優勝を果たしたヨナス・ヴィンゲゴー

そして、誤解を恐れずに言うならば、「ドーピングをしないためのドーピングの研究」も必須だと思っています。歴史をみれば一目瞭然ですが、過酷な自転車ロードレースは、ドーピングの恩恵を受けやすい種目です。禁止薬物はなぜ効くのか、どの様な仕組みで好成績に繋がるのか、そしてなぜ危険なのか(最悪死に至るのか)。

その研究から、禁止薬物リストに抵触せずに、かつ、カラダに害がない方法で強い肉体をつくっていく方法というものを導きだす必要があります。

一般的に日本人はクリーンにスポーツへ取り組む傾向がありますが、一方で、「ただ知らないだけ」という見方もでき、本当のクリーンというのは全て理解した上でクリーンに戦うことだということを理解しなくてはなりません。

というわけで、願望込みで質問者さんには期待したいのですが、まずマッサーとスポーツドクターでは、求められるものがかなり違います。時にはソワニエとして雑用もこなすマッサーになるためにはマッサージャーとしての技術のほかに現場経験も重要ですから、中野喜文マッサーのように世界のチームを渡り歩いた方に相談するのがいいでしょう。日本人のマッサー経験者というのは意外と多いので、ネットで検索いただくとマッサーになった経緯など、皆さんの経歴を確認することができるかと思います。

一方、スポーツドクターや科学的アプローチの専門家になるためには、おっしゃる通り、まずは医学部やスポーツ科学を学ぶ必要があります。統計や論文の探し方など、科学についてのトレーニングを受けなければいけないからです。海外で活躍するためには博士号も求められるかもしれません。

なので、そういう大学に進学してください。もちろん海外の大学で学ぶ手もありますが、国内にも、多くはありませんが、スポーツ科学を看板に掲げる大学があります。関東なら早稲田大学などが有名ですよね。医学部はたくさんありますが、スポーツの分野に強いところを選ぶといいでしょう。

どういう大学がいいかは、在籍している先生たち(教授や准教授)の専門分野や、卒業生の進路について調べると見えてくるでしょう。そういう情報はHPなどで公開されていると思いますよ。

そうして科学についてのトレーニングを積み、一人前の研究者になったら、海外のチーム、理想的にはトップチームに接触してみてください。そこにはコンフィデンシャルな最先端の科学的知見があるはずです。質問者さんがそういった知見を吸収し、日本に持ち帰ってくれる日を待っています。もちろん、我々が今やらなければならないことも進めておきます。

文:栗村 修・佐藤 喬

※栗村さんにあなたの自転車に関する悩みを相談してみませんか?
ご質問の投稿はこちら


  • Line