最近のエントリー
- 【輪生相談】アルミロードに長年乗っていたのですが、最近カーボンディスクロードに乗りかえたところ楽しくありません。乗り方に違いがあるのでしょうか?
- 【輪生相談】生活の変化で自転車に触れられる時間が減りました。乗れない期間が続くときの心の持ち方や過ごし方についてアドバイスがほしいです。
- 【輪生相談】ツール・ド・フランスを個人で見たいのですがスタートとゴールどちらが見るべきだと思いますか?見るためにはどうすればいいか教えてください。
- 【輪生相談】イベントでロードレースの選手を見ると姿勢が良くシュッとしておりビックリしてます。何か意識してトレーニングしているのでしょうか?
- 【輪生相談】仕事で足首を骨折してしまい、自転車に乗れなくなってしまいました。ケガから復帰した選手たちはどのようなトレーニングをしていたのでしょうか?
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引き込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
「栗村修の"輪"生相談」では、日頃のライドのお悩みからトレーニング方法、メンタル面の相談など、サイクリストからの様々な相談にお答えしております。栗村修に聞いてみたい、相談してみたいことを募集中。相談の投稿はこちらから。
【輪生相談】体幹を鍛えるトレーニング法と、フォーム、ロングライド中に意識や注意すべき点のアドバイス頂けませんか?
栗村さん、いつも分かりやすく丁寧な解説をありがとうございます。ロードレースを観るのが楽しいです。
私は、ロードバイクを夫婦で楽しんでいます。100km~160kmを走ることもありますが、体幹が弱いようで途中から腰が痛くなってきます。前傾姿勢のクセもあります。
体幹を鍛えるトレーニング法(自宅、及びライド中)と、フォーム、ロングライド中に意識や注意すべき点のアドバイス頂けませんか?宜しくお願い致します。
これからも、栗村さんの解説聞けるのを楽しみにしています。
コロナが終息したら、またロードレース観戦に行けるのを楽しみにしています。
(女性)
栗村さんからの回答
ご夫婦でロードバイク。多様な楽しみ方をされていることがよくわかるご質問です。
僕が現役だった頃は、ロードバイク乗りといえば十中八九男性で、細いタイヤを履き、息を切らせて走っていたものです。しかし今は、もちろんそういう走り方をしている人も多いですが、女性も増えましたし、楽な姿勢でのんびりと楽しむ人も増えています。いい時代ですね。
その一方で、質問者さんのように体の痛みを訴える方が増えている気もします。「訴える方が」というのがポイントで、僕が選手だった頃って、そもそもロードバイクに乗ること=追い込むこと、だったんですね。ゆっくり楽しみながら走るというよりかは、サドルにお尻をつけているだけでガンガンに踏み続ける。その上でカラダの痛みはある程度我慢するものだったんですよ。選手時代はトレーニングなのでカラダの痛みはどこか正義だと思っていたんですね。ロードバイクって、速く走るための道具であって、快適に楽しく走るための道具ではなかったわけです。
でも機材もウェアも進化して、ずいぶん快適になりました。あまり追い込まずに、ゆったりとサイクリングを楽しむ方も増えました。その結果、かえって快適性に対する基準が厳しくなった気がするんです。
もちろん、だから我慢してくださいということではありません。サイクリストと痛みとはそれほど密接な関係にあるということです。せっかく機材が進化したんですから、痛みもできるだけゼロに近づけてしまいましょう。
背中の痛みを抱えながらもリハビリとトレーニングによりマリア・ローザを獲得したエガン・ベルナル
さて、それで問題の腰痛ですが、まず大前提として、人体は複雑です。質問者さんは体幹の弱さに原因があると推測されているようですが、一概にそうとは言い切れません。体幹がムキムキのビルダーなら腰が痛くならないかというと、そんなことはないですからね。
主な原因としては、筋力不足、柔軟不足、ポジションの無理、ずっと同じ姿勢で走っていること、などが考えられます。そして、ヘルニアなどの病気が関係しているケースもありますので、痛みが改善しないときは早めに病院へ行ってみてください。
まず、体幹と腰痛はある程度関係がありますから、トレーニングで改善する可能性も高いでしょう。ジムで基本的なフリーウェイトなどをやれるのが理想ですが、たぶん難しいと思うので、スクワット・ランジ・階段昇降などお家や日常でできるトレーニングで体幹や下半身を鍛えてみてください。インナーマッスルという観点ではバランスボールなども良いかもしれません。
痛み対策では、走行中のフォーム改善も大事です。同じ姿勢を続けると腰痛になりがちなので、平坦でも定期的に立ちこぎをして、腰を伸ばしてください。プロもやっていますよね。特に女性は立ちこぎが苦手な方が多いですが、それは腰痛リスクです。
立ちこぎ以外に、ハンドルの持つ場所を変えて上体の姿勢に変化させるのも大切です。160kmも走られるんですから、あの手この手で姿勢を変えて負担を分散させてくださいね。よくよく考えてみると、同じ姿勢で一日中走っていれば普通、腰も痛くなりますよね。
そういった観点で考えると、自転車の乗車技術が向上すれば、いろいろな姿勢で走ることが可能となり、リラックス効果からカラダの痛みが軽減する可能性もあります。グラベルロードでオフロードを走ったり、ダンシングの練習をしたり、安全な場所でスラローム走行などを取り入れてみると、まわりまわって腰の痛みを感じなくなった、ということになるかもしれません。
痛みでロードバイクから離れてしまう方もいるくらい、痛み対策は重要です。いろいろ試してください。ただし、ひどいようなら迷わずにお医者さんに行くことも忘れずに。
文:栗村 修・佐藤 喬