しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/06

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

2018年06月28日

シェアサイクル

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

18062801.jpg

近年、世界的な広がりをみせている「シェアサイクル」ですが、私自身、本物の「シェアサイクル」サービスを実際に目の当たりにしたのはフランス・パリの「ヴェリブ(Velib)」が最初でした。

先日、ナントに行った際にも街中に「シェアサイクル」のポートが数多く設置されており、フランスでは「ヴェリブ」が全国展開されているんだな!と関心して見ていたのですが、よく見てみるとナントの「シェアサイクル」の名称は「ヴェリブ」ではなくて「ビクロー(Bicloo)」となっていました。

どうやら街ごとにサービスの名称が異なっているようで、「ヴェリブ」はパリ市内に於ける「シェアサイクル」の名称だったようです...。

いずれにしても、フランスの各都市では「シェアサイクル」の整備がしっかりと進んでいます。

一方、日本国内に於いても「シェアサイクル」の需要は年々高まっています。

都内を歩いていると、赤い電動タイプの「シェアサイクル」をよく見掛ける様になってきましたし、私自身も何度も利用したことがあります.

利用方法を覚えてポートの場所をある程度把握できれば、気軽に効率的に利用できるようになります。

利用料金もリーズナブルで、うまく使いこなせば公共交通機関を使うよりも早く安く移動することが可能になるでしょう(更に適度な運動にもなる!)。

そんな便利な「シェアサイクル」サービスですが、やはりキーとなるのは上記にも書いたように「ポートの数」であるのは間違いありません。

便利な使い方を考えた場合、出発地点(利用開始場所)と到着地点(返却場所)は別々であることが殆どだと思います。

ちなみ都内で実際に可動している「シェアサイクル」は、自転車の性能や料金面などは諸外国と比べてむしろ優れていたりするのですが、しかし、「ポートの数」についてはまだまだ少ないのが現状です。

結局のところ、観光以外(日常)で使用するときは、乗りたい時に乗れて、降りたい時に降りれるのが重要となるわけです。

そんな、まだまだ発展途上にある「シェアサイクル」ですが、そのうち「ロードバイク版シェアサイクル」などが出現したら面白いですね。

  • Line