最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
今週末は、4回目となる「OITAサイクルフェス!!!2017」が開催されました。
土曜日のクリテリウムは「宇都宮ブリッツェン」がワン・ツーフィニッシュ(優勝は小野寺選手)を飾り、本日のロードレースは「マトリックス・パワータグ」が脅威のワン・ツー・スリー・フォーフィニッシュ(優勝は土井選手)を飾りました。
この大会は、来年から「OITA URBAN CLASSIC」の名称でUCIレース化されることが決定されており、Jプロツアーとしては今年が最後の大会となります。
そして。。。
昨日のクリテリウムの決勝スタート前にとても悲しい知らせが入ってきました。
それは、国内自転車競技フォトグラファーの第一人者である高木秀彰氏が急逝されたという、にわかに信じがたい訃報でした。
夕方以降、自転車関係者のSNSは高木氏への想いを綴る投稿で溢れかえりました。レース会場に行くと必ずあった高木さんの人懐っこい笑顔の写真とともに...
一夜明け、「代わりのいない存在」とはまさに高木氏のことを表現する言葉だと、国内自転車競技関係者は改めて痛感しています。
高体連、学連、実業団、国内UCIレース、etc、、、
可能な限り現場へ足を運んで記録写真を撮影するとともに的確かつフェアな記事を書き、そして有望な若手選手がいれば直接声をかけ、それを各チーム関係者などにも共有して選手とチームの橋渡し的な役割も担っていました。
本来であれば、今回の「OITAサイクルフェス!!!2017」にも、来年開催される予定の「OITA URBAN CLASSIC」にも、高木氏の姿がメインカメラマンとしてあったはずです。
しかし、高木氏の姿は会場にはありませんでした...。
国内自転車界にとって、これほど偉大な役割を担っていた方を突然亡くしたことは、今後とてつもない損失となっていくのは間違いありません。
それでも、高木氏のまっすぐな想いを引き継ぎ、そして、国内自転車界の発展の灯を消さないことが、我々にできる高木氏への最大の恩返しなのだと感じています。
故人のご功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。