しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2017/07

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

2017年07月30日

大田原市&矢板市

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

17073001.jpg

今週末は「JBCFロードシリーズ」が開催されている「栃木県大田原市(第1回JBCF大田原クリテリウム)」及び「栃木県矢板市(第1回JBCFやいた片岡ロードレース)」に来ています。

今年、「JBCFロードレース」の最高峰カテゴリーである「Jプロツアー」は、全22戦中、実に7戦(宇都宮クリテリウム/宇都宮ロードレース/那須塩原クリテリウム/那須ロードレース/大田原クリテリウム/やいた片岡ロードレース/タイムトライアルチャンピオンシップ・渡良瀬)を栃木県内で開催しています。

ご存知のように日本に於ける一般公道でのロードレース開催というのは困難を極めるものの、栃木県内では、新たに完全ライン型ステージレースの「ツール・ド・とちぎ」が開催されるなど、ある意味で自転車に関しては「独立国家」の様な素晴らしい動きが続いています。

また、近年は選手の育成実績も目覚ましく、栃木を代表する地域密着型チームの「宇都宮ブリッツェン」と「那須ブラーゼン」出身及び在籍選手たちのなかから、日本代表として本場欧州のレースを転戦し、徐々に実力をつけはじめている選手もではじめています。

栃木県内でいま起きていることというのは、私がずっと必要だと感じていた「一過性ではない、包括的なレースシステムの構築」となっています。

「地域密着型チーム」が発足し、「地域貢献活動」を続けながら社会的意義の創造とファン獲得が進み、「憧れを持った若い選手たちが育成チームに加入」して、その後「地元主催のレース」が新たに生まれ、そして、徐々に文化と正常なピラミッドが構築されていく。

現在、「宇都宮ブリッツェン」には、「メイド・イン・栃木」の二人の若手選手がいます。

「宇都宮ブリッツェン」に憧れ、育成チームの「ブラウ・ブリッツェン」に加入し、その後、「那須ブラーゼン」と契約し、現在は「宇都宮ブリッツェン」に所属する、雨澤選手と小野寺選手の二人です。

二人は「JBCFロードシリーズ」を中心に自転車ロードレースを経験していき、その後、国内のUCIレースや日本代表として海外のレースにも出場するようになり、このあと、フランスで開催される「U23版ツール・ド・フランス」といわれている「ツール・ド・ラブニール」に二人揃って出場します。

また、二人はただ海外のレースを経験しているだけでなく、小野寺選手は「U23個人TTアジアチャンピオン」のタイトルを獲得し、雨澤選手も日本人選手としては初となる「ネイションズカップポイントの獲得」に成功しています。

本日開催された「大田原クリテリウム」では小野寺選手が勝利を飾り、先日開始された「石川ロードレース」では雨澤選手が独走で勝利を挙げました。

いま、「宇都宮ブリッツェン」と「那須ブラーゼン」は、これまで創り上げてきたシステムを有効活用する形で、選手発掘及び育成事業により力を入れはじめています。

引退した選手やベテラン選手たちの経験などが効果的に伝授され、安定した選手発掘と育成システムの構築が徐々に進みはじめており、日本の自転車界に於ける栃木という地の存在感が更に増していると強く感じます。

  • Line