しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2017/07

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

2017年07月18日

自転車ロードレースのわかりにくさ

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

170718.jpg

先日、「ツール・ド・フランス」中継のゲスト解説として出演された、大人気漫画「弱虫ペダル」の作者「渡辺航」先生の番組中のコメントがとても印象的だったのでご紹介します。

「自転車ロードレースの展開としては基本中の基本といえる"逃げ"について、実はマンガのなかで描いたことはまだないんです。」

「なぜわざわざ"逃げ"を許して、そして散々泳がした上でゴール前で捕まえるのかを説明することはとても難しいのです。」

※実際のコメントとは異なります

これまでも、渡辺航先生のマンガを描く姿勢というのはとても勉強になるなあと感じることが多々ありました。

例えば、お馴染みのところですと、「インターハイの競技ルール」を読者にわかりやすいように、実際のものとは違う表現で描かれている点などあります。

もしかすると、実際に競技経験のある読者のなかには、「実際のレースと違うじゃないか」と感じていた人も多少はいたかもしれません。

しかし、結果的にとても面白かったのが、新世代のロードレースシリーズとしてスタートした「ハンマーシリーズ」の競技ルールが、「弱虫ペダル」オリジナルの競技ルールにとても酷似していたという点です(ハンマーシリーズの方が後発です)。

「ハンマーシリーズ」は、自転車ロードレースの魅力を最大化し、観るものを魅了するイベントとして新しく創り直されたものであり、「どうやったらより一層自転車ロードレースを楽しめるか?」がベースとなって生まれたレースシリーズです。

ですから、渡辺航先生の考え方の根底にある「読者が楽しめる作品(栗村の主観です)」というものとベース部分にある考え方が共通しているわけです。

私自身、「ツアー・オブ・ジャパン」の大会ディレクター務める上でいつも考えさせられることというのは、「自転車ロードレースの楽しみ方を積極的に伝える」という部分と、「わかりやすく楽しめる自転車ロードレースの形を新しく創っていく」という両面になります。

現状の自転車ロードレースというものをしっかりと伝えつつ、既成概念にとらわれない柔軟な考え方も併せ持ちながら次の展開を考えていかなくてはなりません。

そんなわけで「現状の自転車ロードレースのカタチをなるべくわかりやすく伝える番組」として製作された「自転車楽しい!!」の第4段、「自転車たのしい!!2017 永久保存版 ロードレースはこう見る!」の後編が放送開始となっております。

http://eonet.jp/eohikari-ch/jitensha2017/

  • Line