最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
「NTN presents 第20回 ツアー・オブ・ジャパン」が終了いたしました。
チーム右京のオスカル・プジョル選手が2連覇を飾り、大会を通してたくさんの観客の皆さんに各会場へお越しいただきました。
また、大会を支えてくださった多くの関係者の皆さんに心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
我々大会主催者というのは、「ツアー・オブ・ジャパン」期間中は数多く起こる諸問題と向き合い続け、耳に入ってくる言葉の多くも「指摘」や「要望」の類が殆どなので、気がつくと気持ちがどんどん後ろ向きになっていってしまうものです...。
そんな中で何気なく言われる「ありがとう」という言葉は、荒んだ心に物凄く深く染み渡ります。
大会が終了して3日が経ちましたが、ここへきて高い評価の言葉を数多くいただきはじめたので(耳に入りはじめたので)、少しだけホッとしているところであります。
「ツアー・オブ・ジャパン」というレースは、多くの関係者が「与えられた以上」の仕事を自らの意志でこなすことで、大会全体のクオリティを保っている側面があります。
そこには日本人特有の「完璧主義」というメンタリティが少なからず関係しているのでしょう。
昨年、高い評価をいただいたライブストリーミングですが、今年も更なる「完璧主義」を発揮して大きな進化をみせていました。
進化と言っても、普段から J SPORTS で海外のサイクルロードレースを観ている方にとってはごく当たり前の光景だったかもしれませんが...。
「残りの距離数」、「先頭集団とメイン集団とのタイム差」、「選手名やチーム名の表示」、「各ラップの通過順位」、「速報リザルト」などなど。
これらがグラフィカルにごく普通に映像内に表示されていました。
当たり前なようであっても、実はすごい進化であり、個人的には物凄いことをやってのけてくれたと感動しています。
ちなみに映像自体は携帯電話の電波をつかっている関係でどうしても止まってしまう瞬間などがありましたが、これらはインフラの問題であって、映像制作サイドではどうしようもできない部分でもあります(主催者側の努力で改善できる部分ではありますが...)。
いずれにしても数年前にはとても考えられなかったクオリティであり、恐らく、国内の自転車ロードレースに於けるライブストリーミングとしては最高レベルの中継だったのではないかと感じています(だからこそインフラ部分の整備不足が悔やまれます...)。
彼らの根底に流れているのは間違いなく自転車競技に対する強い「愛」です。
我々主催者の仕事というのは、彼らの様なスペシャリストたちのモチベーションをしっかりとサポートし最大化していくことなのだと強く感じます。
来年の大会の中継は更なる進化を遂げたいものです。