最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
本日は全国的に雪や雨が降り、大荒れの天候となりました。
こんな日に 『自転車通勤』 をするひとはあまりいないと思いますが、一方で、朝起きた時に抜けるような青空で、更に程よい気温の日には、『自転車で通勤したいなあ』 という衝動にかられたりもします。
そこで、今回は 『自転車通勤』 について少しだけ考えてみたいと思います。
通常、読み物などには、自転車通勤の利点などポジティブなことが多く書かれていたりしますが、一方で、自転車通勤を阻害するネガティブなことには意外と触れられていなかったりもします。
私自身は自転車通勤を日々実行しているわけではないのであくまでも想像の域を脱していませんが、以下に 『自転車通勤を妨げるであろう項目』 をツラツラと挙げてみたいと思います。(注:自転車には普通に乗れることが前提)
・会社や学校が自転車での通勤及び通学を禁止している
・会社や学校までの距離が遠すぎる(片道1時間以上?)
・通勤路の道路状況がよくない(クルマが多い/道が狭い/信号が多い)
・汗をかくこととそれに伴う着替えやシャワー
・パンクやトラブルがあった時の遅刻リスク
・事故に遭うリスク
・仕事中に眠くならないか
・自転車の保管場所は(盗難リスク)
・帰りの時間に雨が降り出す
・冬の帰りは夜間走行
・仕事終わりに飲みに誘われても行けない
・日焼け
・etc
これだけを見ると 『ダメじゃん』 と感じる方もいるかもしれませんが、逆にいえば上記項目さえクリアすれば、そこには 『満員電車からの開放』 や 『引き締まった肉体』 が待っているともいえます。
冷静に見てみると、自分の意志ではどうにもならない 『インフラ』 に関する項目が多いのは間違いなく、やはり行政レベルでの取り組みが必要だということでしょう。