しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2014/07

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2014年07月04日

メディアコントロール?

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

最近ちょっと思うことがあります。

レースに関する一部の記事や情報がアンフェアというか不正確なことが多々あります。

あるチームや選手が消極的な走りをしてもネガティブな記事は掲載されず、逆にあるチームや選手が素晴らしい積極的なレースをした時にはスルーされてしまうことが少なくありません。

『何か見えない力でも働いているの?』 と思うくらいに…

声が大きい人の言葉がそのまま受け入れられ、そうでない人の言葉はなかったことにされてしまってるのでしょうか。

選手たちは命と人生を懸けてこの恵まれないスポーツに真剣に取り組んでいます。

そして自転車メディアの方々も命と人生を懸けて毎レース現場に足を運んでくださってドロドロになりながら選手たちの本当の姿を追い続けてくれています。

恐らくこの関係がなければ正確かつフェアな記事は生まれないでしょう。

ですので毎レース真剣にフェアにレースを追っかけてくれているメディア関係者の皆さんには感謝の気持ちしかありません。

しかし、本当の意味で最もフェアな 『記事』 というのはカメラMOTOを3台くらい入れてレースを生中継することです。

そうすればどのチームのどの選手がどこで何をしているのかがハッキリします。

正直、レース現場に行ったとしてもコースの定点でレースを観ているだけではレースの本質を知ることはできません。

また、レース直後の選手やチーム関係者にインタビューしたとしても、それこそ相当なバイアスがかかっているので逆に真実から遠ざかっていくことすらあります。

レースの取材数が多い方ほどそこをわかっているので、しっかりと自身の目で見たものと掛け合わせて記事を書きます。

但し、やはり全ての人が真実を目撃できる 『生中継』 こそが最もフェアな手段であることは間違いありません。

がんばった選手やチームがなんのバイアスもかからずにしっかりと評価される環境こそが、モチベーションを最大化させて大きな成功に向かう近道となります。

その取り組みこそがこれからの自分の役目だと理解しているので、一歩ずつブレずに進んでいきたいと思います。

  • Line