しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/06

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2013年06月08日

栂池高原ヒルクライム

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

01

明日、Jプロツアー第6戦となる 『JBCF栂池高原ヒルクライム』 が開催されます。

ヒルクライムレースというのは、ロードレースと違ってただひたすら峠を上るのみのレースです。

レース時間も1時間弱と短いので、そもそもヒルクライムレースそのものが必要なのか?という議論もよく耳にします。

たしかにヒルクライムレースだけを走っていては、本物のロード選手を生みだすことはできないでしょう。

ただし、この形態のレースは、その選手のヒルクライム能力を如実に表す 『実力勝負』 という側面も持っています。

チーム力が弱くても、展開に恵まれなくても、力さえあれば優勝を手にできるシンプルなレースです。

上りの割合が多い本場の 『ステージレース』 で総合優勝を狙う選手が、『こんな特殊なレース(ヒルクライム)で活躍しても意味がない』 という言葉を口にしたならばそれはただの負け惜しみとなります。

また、ヒルクライムレースというのは逆の意味での 『指標』 にもなり得ます。

おかしな表現かもしれませんが 『人間が本来持っているであろうポテンシャル+かなりギリギリの努力で創りあげた実力』 の上限というのをタイムなどから算出しやすいのです。

短い言葉で表現するならば 『普通にやっていたらこの峠でこのタイムがでるわけがない』 という内容になります。

たまに、『努力が足りない』、『戦う気持ちが足りない』、のような表現で叱咤激励する人を見かけますが、そういうことを平然と語ってしまっている人というのは、ハッキリ言って 『私はド素人です』 と告白しているのも同然といえるでしょう。

もちろん、『努力』 も 『戦う気持ち』 も大切ですが、それらで得られるアドバンテージというものが、『持って生まれた才能』 や 『有効なトレーニング方法』 、更に 『魔法』 などに比べてどれだけ大きなものなのか逆に尋ねてみたいものです。

宇都宮ブリッツェン所属の飯野選手はTOJの富士山ステージで42分30秒というタイム(ステージ8位)を記録しました。

これは彼の同レース中の体重あたりの平均出力が8番目に高かったということを意味しています。

ちなみに飯野選手がこのステージで優勝するためには、あと2分43秒タイムを縮めなくてはいけませんでした。

そのために更に得なければならない平均出力というものは計算すれば簡単に割り出すことができます。

平均出力を高める方法とはなにか?

飯野選手が今よりも3倍の練習をする?

戦う気持ちを養う?

今年の 『ツール・ド・フランス』 の総合優勝候補の一人である クリス・フルーム が2007年のTOJ富士山ステージで6位になった際のタイムは44分25秒。

恐らく富士山ステージで40分を切るというのは、人間の限界にかなり近い状態であり、仮に35分で上る選手がいたならば、その選手は規格外の 『才能』 、もしくは 『魔法』 を手にしていると解釈する必要があります。

そんな意味合いを込めてヒルクライムレースを観戦すると今までと違ったものが見えてくるかもしれません。

明日のレースも全力でがんばります。

  • Line