しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/05

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2013年05月27日

TOJ終了

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

01
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS

『ツアー・オブ・ジャパン』 が終了しました。

宇都宮ブリッツェンの最終成績は飯野選手の個人総合14位(日本勢では3番目)が最高位、また、日本勢全体では西園選手(チャンピオンシステム)の個人総合6位が最も良いリザルトとなりました。

今年も日本勢による総合優勝は達成できず…

ところで大会期間中に何度か以下の様な質問を受けました。

『日本勢と海外勢との力の違いとはなんなのでしょうか?』

まず、練習量(時間)についていえば、日本勢の練習量が海外勢と比べて大きく劣っているとは思いません。

仮に、全ての日本人選手が、毎日朝から晩までもの凄い強度の練習を続けてきたとしても、レースでの結果は大きくは変わらないでしょうし、そんなことをしたら恐らくレースに出場できない選手が続出します。

それでは、本場でのレース経験が少ないことが全ての原因かというと、NIPPO、ブリヂストンアンカー、アイサン、シマノ、マトリックス、日本代表の選手については、それぞれ今シーズン海外でのレースを走ってきているので一概には当てはまりません。

他には、気合い?真剣度???

宇都宮ブリッツェンの選手たちの真剣度は、少なくとも東京ステージ前夜に外をフラフラ歩いていた海外勢の2軍選手たちに比べたら高かったはずです…

じゃあなにが?

それはここではあえて書きませんが、普通に物事を解釈できる人なら説明しなくてもわかるはずです。

突然変異的な選手が現れる場合を除き、現状の国内チーム単体での活動だけでは今後もこの流れが大きく変わることはないでしょう。

それでは今後どうすれば良いのか?

私自身と宇都宮ブリッツェンが取り組んでいることを引き続き忍耐強く続けいくしかありません。

※追記
なんとなく上記内容だと一部の人に意図せぬ憶測を生むかもしれないので補足します。
日本勢と海外勢の違いとは、日本人であるか外国人であるかの違いではなく、レースで勝つための資質があるかないかの違いが大きな要因です。
今回出場した選手のなかで総合上位に入るための肉体的資質を持っていたのが単に外国籍の選手だったということです。
もちろん才能以外にも2次的、3次的な要因は多々ありますが、上記に書いたように今の日本人選手たちに圧倒的に足りてない2次的要因があるわけではありません。
いつも言うことですが全ての外国人選手が日本人選手より強いわけではないのです。
結局のところ、勝つための資質を持っている選手を発掘し、その選手を正しい方法で育成していくしかないのでしょう。
早急に日本国内でのこのスポーツの認知度とメリットを向上させる必要があるということです。

  • Line