しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/03

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2013年03月14日

アンチ・ドーピング講習会

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

01

本日、宇都宮ブリッツェンのオフィシャルスポンサーであります 『医療法人社団宇光会村井整形外科』 様にご協力いただき、チーム単体でのアンチ・ドーピング講習会を開催いたしました。

近年、国内でもアンチ・ドーピング関連の講習会などが少しずつ開催されるようになってはいますが、それでもその数はまだ少なく、実際に受講したことのある競技者数は極少数というのが現状です。

今期の宇都宮ブリッツェンには多くの若手選手が加入したこともあり、この様な取り組みの重要性はこれまで以上に高くなっています。

こういった講習で学べることというのは、ドーピング検査手順や、『うっかりドーピング(故意に能力向上薬品を使用するのではなくて知識不足で禁止薬物が含まれている治療薬などを使用し陽性反応がでるケース)』 の回避などが中心となります。

ドーピングという行為が生みだす問題などについてもお話しを伺うことができましたが、今後もクリーンなスポーツであり続けるためには、これらとは別にチームや選手たち自身がクリーンであることへの自覚やプライドを持つ必要があります。

先日、テレビ解説用に過去のドーピング違反者などの情報を集める作業を行っていたのですが、そこで、直近の国内UCIレースの優勝者のなかにドーピング陽性で長期間の出場停止処分を受けた経験のある選手(外国人選手)が複数いることを知って少なからず衝撃を受けました。

日本人には元々 『正々堂々と戦わなければならない』 という価値観が備わっています。

その影響もあってか、全スポーツを通じた日本人選手たちの禁止薬物使用率は世界平均に比べて低いというデータがあります。

しかし我々の身近にも、別の価値観が存在しているという事実を認識しなければなりません。

クリーンであることへの拘りとプライド。

この価値観を今後どう広めていくかが本当の意味での 『アンチ・ドーピング』 に繋がっていくのだと感じています。

  • Line