しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/01

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2013年01月19日

選別の機会

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

ランス・アームストロングの告白番組前編がインターネットのストリーミング放送で全世界に配信されました。

既に禁止薬物の使用を自白したことは報道されていたので特段驚くような内容ではなかったものの、やはり本人が淡々と事実を認めていく映像は大きなインパクトがありました。

個人的に危惧しているのは、一般社会に於ける自転車競技全体へのネガティブな目です。

宇都宮ブリッツェンというチームは、ご存知のように一般社会の中に組み込まれた独立採算型のスポーツチームです。

今回の巨大なドーピングスキャンダルは連日一般メディアでも報道されており、我々にとっては決して他人ごとでは済まされない大事件といえます。

私自身、解説者としてランス・アームストロングが優勝したツール・ド・フランスを伝えてきた立場であるほか、自転車ロードレースチームの監督を務めている以上、今回の事件について自分の考えなどを発信する義務が少なからずあると感じています。

そして、私個人、更に宇都宮ブリッツェンというチームは、今回の問題を自分たちなりに分析し、今後どうすれば改善していくのかを真剣に考えていかなければいけないと強く感じます。

ランス・アームストロングの告白を受け、本場のトッププロをはじめ、多くの関係者がコメントをだしはじめています。

それらをじっくり観察していると、間接的に色々なものがみえてきます。

一方で国内のレース関係者たちの反応は驚くほど淡白ではありますが…

ただし、マクロな目を持って活動している人と、単に自慰行為として自転車界に携わっている人というのが、自動的に選別されていく状況でもあるので、今後誰と手を取り合って進んでいくのかを判断する良い機会にもなりそうです。

既にドーピング問題が発端となり、世界中で多くのチームやレースが消滅しました。

ある意味で去っていった人たちが正常で、残っている人たちが異常なのかもしれません。

正常化への道のりは長く険しいものとなるでしょう。

  • Line