しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/11

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2012年11月12日

発展途上スポーツ

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

最近の海外メディアが報じるロードレース関連のニュースを見ていると、このスポーツがいかに発展途上であるかがよくわかります。

元々はレースオーガナイザーと各チームとのスポット契約(1レースごとの契約)の集合体で形成されてきた世界なわけですから、組織的な取り組みやルールが存在していなかったことはある意味で当然なのかもしれません。

しかし、100年以上の歴史があるスポーツにも関わらず、あらゆる面で整備が進んでいないことは完全にマイナスであり、最近特にそれらが目についてしまいます…

日本のロードレース界の特徴の一つに『組織的な取り組みができない』という側面があります。

日本での自転車ロードレースの位置付けというのは依然マイナースポーツであり、現在のロードレース界にいる人材の多くは自分も含めて『好んでマイナースポーツを選んだ変わり者』であるといえ、手を取り合って大きなことを成し遂げようとするよりも、むしろ一匹狼的な行動を好むジプシー系民族が多いのが現状です。

日本ロードレース界の『個別主義』というのはこういった側面から理解することができますが、一方でメジャースポーツである本場のロードレース界にも同様な『個別主義』が存在しています。

自転車ロードレースの世界で歴史と権威があるのは『ツール・ド・フランス』などのメジャーレースなのであって、自転車競技そのものや各チームの価値や成熟度は決して高くありません。

そうやって考えると、自転車ロードレース界での真の実力者というのは『UCI』ではなくて『ASO』ということになります。

この部分の歪みが問題を複雑にしているのは間違いありません。

一般的に『権力』というものは悪とされていますが、もし世界中から全ての権力が消滅するならば、その時は『秩序と安全と安心』も消えてなくなることになります。

『発展途上国』という言葉があります。

その国に、ものすごく歴史のある建造物や観光スポットがあったとしても、ポジティブな権力とシステムがなければそう呼ばれてしまいます。

自転車ロードレースというスポーツは、ある意味で『発展途上スポーツ』なのかもしれません。
  • Line