しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/11

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2012年11月08日

規格外?

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

01

宇都宮ブリッツェンと契約して3シーズンが過ぎようとしています。

宇都宮に来てからというもの、ある意味での『初体験』をたくさん経験してきました。

このチームに携わっている人の半数以上は一般社会人です。

こう書くと若干変な感じがしますが、いわゆる『自転車畑』外の人たちが多いのです。

自転車畑が異質なのか、はたまた、一般社会が異質なのかはわかりませんが、自転車界からは、『そんなことやっても無駄だよ〜』、『どうせできるわけないよ〜』、『チャラチャラしてたら強くなれないよ〜』みたいな声を結構聞かされてきました…

ある日、私がいつもの様に事務所へ行くと、ミッキーマウスと自転車が描かれているTシャツが置いてあり、よく見ると、ミッキーが着ているウェアのデザインが稲妻っぽく見えるではないですか

この時私は、『このTシャツ欲しい』と思ったのと同時に、『このチームやっぱり(良い意味で)規格外だ…』と感じてしまいました。

『根性』みたいな文字が書かれたTシャツはたくさん見てきましたが、この発想と行動力に出会ったのは初めてです。

一時代を築き上げた偉大な経営者などがよく使う表現があります。

『みんなが反対することはやる価値がある、みんなが賛成することは却ってやらない方がいい』

この言葉をどう解釈すればいいのか?

『自転車畑』が反対することをやるべきなのか?

はたまた、

『一般社会』が反対することをやるべきのか?

宇都宮ブリッツェンというチームは、自転車界から見ると完全に『規格外』なのですが、他のプロスポーツ界から見ると思いっきり『規格内』だったりします。

世の中難しいっすね
  • Line