最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
4月に発売された著書『栗村修の気楽にはじめるスポーツバイクライフ 』に続き、早くも自転車本第2弾発売のお話をいただいてしまい、無い時間を振り絞って現在制作に取り掛かっております。
内容は、前回より少し踏み込んだ『中級者向け実践編』となります。
と言っても、ガチガチのトレーニング本ではなく、前回同様に『不完全な生きものである人間』というものをベースに捉えた、少し視点をズラした内容となる予定です。
先日、宇都宮森林公園にて、阪本カメラマンにこの本用の写真を撮影していただきました。
同じ人間が、同じセッティングの自転車に乗っても、これだけ走り方が変わってしまうのがロードバイク。
そして、カラダの使い方次第で、レースでのパフォーマンスが大きく変わってしまうのです。
[アタック時などに使うダンシングは小さく速くカラダを使う]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
[省エネダンシングを覚えれるかどうかでレースでのパフォーマンスは大きく変わる]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
[間違ったダンシングはただ体力を消費するだけの乗り方となってしまう]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
[選手たちの走り方にはいくつかの“黄金比”が存在している]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
[ポジションを合わせただけでは真にロードバイクを乗りこなすことはできない]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS