最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
[最後は手を挙げる余裕がないほど消耗した増田選手が森本選手との激闘を気力で制する]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
本日、激坂で有名な『ふじあざみライン』にて開催されたJPT第7戦の『JBCF富士山ヒルクライム』に於いて、シリーズリーダージャージを着る増田選手が、一昨年の同レースチャンピオンである森本選手(イナーメアイランド信濃山形)を激戦の末僅差で破り、ヒルムクライムレース2連勝を達成しました。
4月下旬に開催された『全日本選手権ロード』から好調を維持してきた増田選手ですが、コンディションが上向いてから既に約2ヶ月が経とうとしており、一般的に『調子のピークが続くのは長くて1ヶ月ほど』と言われているなかで、若干コンディションを落としながらもしっかりと連勝を果たしたあたりに増田選手の成長を感じずにはいられません。
昨シーズンは『チャレンジャー』としての立ち位置だった増田選手ですが、今シーズンは完全に『王者』への入り口を視野に入れはじめており、苦しい時でも勝ちきれる心の強さを身につけつつあります。
もちろん、本当の意味での『王者』という称号を得るためには、個人としてもチームとしても年間タイトルを手中に収めなくてはいけないわけですが、それでも今の宇都宮ブリッツェンの選手たちからは、明確な目的を持った強い意志を感じ取ることができます。
来週からは、伝統の東西各クラシックが続いてきます。
レースレイティングも『AA』となり獲得ポイントがより大きくなります。
今年は、『東=群馬CSC』、『西=広島中央森林公園』での戦いとなるので、今度はスピードとパワーを持った強者たちとのレースを勝ち切っていかなくてはなりません。
シリーズ戦を戦う選手たちにとって、新たに現れる強敵というのは大きな障害であるわけですが、しかし、本日の森本選手がそうであったように、自分たちをより高めてくれる好敵手だったりもします。
高いレベルのレースを走れること、そして常に高いモチベーションを維持できることに感謝し、シーズン中盤戦も気を引き締めてしっかりと戦っていきたいと思います。