最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
人間には様々な欲求があります。
基本的に人間の行動というのは、殆どがなんらかの欲求に支配されていると思って間違いないでしょう。
通常、人間が行動を起こす場合、「何かをしたい」、「何かを成し遂げたい」という欲求がまず最初に生まれ、そしてその為の具体的な行動に繋がります。
しかし、この順序が入れ替わってしまったパターンというのをよく見聞きします。
本来は、行動の結果として生まれるはずの「肩書き」や「権利」「ステイタス」などを守ることが全面に出てしまい、それらを維持することが目的となってしまっている人たちのことです。
かつては、何かに向かって猛烈にチャレンジしてきたであろう人が、ある時を境に急に前に進めなくなり、本来は勇退もしくは自分よりも可能性や能力を持つ人間に譲るべき状況が訪れているのにも関わらず、それをしないで保身を続ける状況です。
これらを一般的には、「名誉欲」、「権利欲」などと表現することが多く、これに「支配欲」が加わるとその周辺にいる人達はそれなりに苦労することになるでしょう。
幸いにも、宇都宮ブリッツェンというチームの周りにはこの様な意識を持った人たちは一人もおらず、全ての人達が「情熱」や「目標」という、前に進むためのポジティブな感情をベースに日々行動しています。
それは、発足当初からこれまでのチーム状況というのが、「保証」や「お金」という「自己防衛本能」を持った人たちが反応する要素を得られておらず、自然と情熱ベースの人たちが集まる状況となっているからだと思います。
以前の記事にも書きましたが、現在の日本というのは「過去の遺産」の上にアグラをかいた状態であり、負のスパイラルを抜け出すためには、痛みを伴う節制を国民全体で行うか、もしくは皆が人生を賭ける覚悟でチャレンジ(トライ&エラー)しながら世界と戦う必要があるはずです。
資源がないこの国が、いつまでも行動を起こさずにアグラをかきつづければ、いつか想像を超えるデフォルトに直面するでしょう。
世の中には、過去の「名誉」や「権利」にしがみつこうとする強欲な思想を持った方々が驚くほどたくさんいると聞きます。
生き方というのは人それぞれなので否定をするつもりはまったくありませんが、行動を起こすためのプロセスが正反対の人同士が良い仕事をできるはずがありません。
権力を持っているキリギリスと、情熱で動いているアリが相容れないのは誰にでもわかることです。
ただし、真に有能な人間というのは、こういった違いすら乗り越えて理想を実現するのだと思います。
自分みたいなアホに塗る薬があれば是非欲しいです
そして、10年20年後の自分が、若い人の足を引っ張っるような「かわいいおっさん」にならないための貼り薬もあれば是非購入して張っておきたいものです