しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/08

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2010年08月04日

中村選手の勝利

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

Jサイクルツアー12戦目にして、中村選手が宇都宮ブリッツェンに勝利をもたらしました。

5月の「ツール・ド・熊野=UCI2.2」で挙げた辻選手のステージ優勝に続いて、今シーズンメジャーレース2勝目となります。

これで、今期の「宇都宮ブリッツェン3本柱(中村・辻・長沼選手)」が、本当の意味での3本柱として完成した感があります。

今だから言えることですが、中村選手と辻選手の今シーズンに向けた冬の期間の練習量というのは、恐らく他の国内トップ選手たちの半分から3分の1程度だったと思われます。

それは何度かお話しているように、彼らは過去に一度選手を辞める決断をしており、この冬に再起に向けて環境を整える作業を行っていたらです。

それでも私は、シーズン初めからJサイクルツアーの年間チャンピオンを本気で考えていましたし、うまくことが運べば可能性はあると信じていました。

しかし、現実は甘くはありませんでした。

監督としても、チームとしても、環境を言い訳にしたくはありません。

優れた環境を持ったチームは、そこにチームの価値があるわけですから、我々がそこに近づかなくてはいけないのです。

シマノにあれだけの独走を許してしまったことは、Jサイクルツアーの年間チャンピオンを目標に掲げるチームとして、申し訳なかったと感じています。

極端な言い方をすれば、チームを応援していただいているファンや支援者の方々に対してもよりも、シマノに対して申し訳なく感じていました。

シーズンというのは、フタを開けて(はじまって)みないと分からない部分が多々あります。

今シーズン、フタを開けてみてたしかにいくつかのネガティブな要素に直面しましたが、想定以上の結果もでており、トータルで見れば(チームの現状を冷静に見れば)、それほど悲観的になることもないのかもしれません。

ですから、現状チームが置かれた環境のなかで皆が最善を尽くしてきたという観点では、ファンの方々に対しては十分に胸を張れるとも感じています。

シーズン初めに私がやってしまった様に、必要以上に謝罪することは、選手たちの努力を否定することにも繋がってしまいます。

しかし、シマノを「強すぎる」存在にしてしまったのは、例え自分たちのチームが成長していようとも、相対的な事実として責任を感じてしまうのです。

今回、中村選手が松川ロードで勝利を挙げたことで、シマノに、国内にもまだ戦うべき相手がいることを示しました。

現状、恐らく最強であろうNIPPO、国内レースでは苦戦が続いているものの底力ではNIPPOに匹敵するアイサン、実績のある選手を多く揃えているブリヂストン、アジアで活躍するGEUMSAN、そしてJサイクルツアーで独走を続けるシマノ。

宇都宮ブリッツェンの真のチーム力は、まだこれらのチームには届いていません。

ただし、中村選手の勝利は、宇都宮にまた一つ新たな可能性をもたらしました。

いつもこのフレーズばかりになってしまいますが、ぼくたちの前には、雲の上までずっと続く長い階段が立ちはだかっています。

できれば、一段飛ばし(安易な方法)などせずに、一歩一歩着実に登っていきたいものです。

  • Line