しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/06

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2010年06月23日

地域密着の様々なカタチ

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

Kuota
[大自然に囲まれた美山での練習後、作業台にのせられる長沼選手のKUOTA“KOM”]

全日本までの重要な時間を美山町で過ごしています。

数日間でチームの力が劇的に変化することはありませんが、ここで共同生活をしていると何か“パワー”を得れる気がしてきます。

宇都宮ブリッツェンは、チームフィロソフィーとして「地域密着型チーム」というカタチを打ち出しているのはお馴染みだと思いますが、ここ美山町も「関西の自転車の聖地」として、違ったアプローチで「地域密着形式」での自転車文化の発展を目指しています。

ブラッキー中島氏は、「ウィーラースクール」というベルギーからやってきた子供向け自転車教室の代表として有名ですが、ボランティアベースでの活動のご苦労や、これからの展望&可能性などのお話を聞いていると、まさに、現在の宇都宮ブリッツェンのチーム運営と被ることだらけだなあと感じました。

事業を続けていくにはお金が必要なのは当然ですが、ビジネスオンリーになっても「大切な人たちが離れていく」という悲しい状態になる可能性が高く、やはり、“人のため”、“地域のため”、そして“自転車の素晴らしさを多くの人へ”という、ぶれないポリシーを持つ必要があることを再認識しました。

宇都宮にも美しい大自然がたくさん広がっていますが、遠く離れた美山の地で触れる自然のエネルギーを感じていると、色々なモチベーションが生まれてきます。

明日の夜、「全日本選手権ロード」が開催される広島中央森林公園に再び向かいます。

Blacky
[本業はフリーデザイナーを営んでいる中島氏が美山の自宅兼事務所で様々な業務に取り組む]

  • Line