しゅ~くり~む ら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/04

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

プロフィール写真【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

栗村修の日常 2010年04月12日

勝った者が強い

しゅ~くり~むら by 栗村 修
  • Line

Jサイクルツアー第2戦の「実業団伊吹山ヒルクライム」が岐阜県の関ヶ原にある伊吹山ドライブウェイで開催され、長沼選手は惜しくも2位という結果に終わりました。

レースは、序盤から国内トップクライマーとしての誇りを持つ、狩野選手(アンカー)と長沼選手(宇都宮ブリッツェン)が積極的にリードし、集団を細かく刻んでいく展開となります。

ゴールが近くなって長沼選手がアタックを決め、それを追う狩野選手と福島晋一選手(GEUMSAN GINSENG ASIA)に最大で20秒の差を奪い、勝利が見えるところまで順調にレースを運びました。

一方、第1戦を制したシマノレーシングは、畑中選手のルビーレッドジャージを守るということを第一の目的としてレースを展開。

畑中選手は中盤で遅れてしまいましたが、彼を待ちたい平塚選手が、狩野選手と福島選手の先頭交代には加わらず、力を温存するカタチで長沼選手を追う展開となります。

結局、畑中選手は40秒以上離されてしまったので、このレースの勝利とルビーレッドジャージ死守を託された平塚選手が、最後に狩野選手と福島選手を置きざりにして長沼選手に追いつき、そのままゴール前で長沼選手を交わして、見事シマノレーシング1年目にしてJサイクルツアー初勝利を飾りました。

今回のヒルクライムコースは勾配が緩く、スリップストリームが十分に働くコースプロフィールだったので、風を受けて戦った狩野選手や長沼選手は若干複雑な気持ちでレースを終えたようです。

しかし、各チームにはそれぞれの思惑があり、その目的にあったカタチでレースを作っていきます。

我々も逆の立場であったなら、今回のシマノレーシングと同じ内容でレースを勝ちにいったかもしれません。

レースは「強いものが勝つ」のではなくて、「勝ったものが強い」とよく言われます。

きっと、一緒に戦った選手達には長沼選手の力は伝わっていると思いますし、チャンピオンチームとしてのプライドとプレッシャーのなかで戦ったシマノレーシングの選手達は、今回の勝利を誇りに思いながらも控えめな喜びで次の戦いに向かうのだと感じています。

海の向こうでは、先週に引き続いて、ファビアン・カンチェラーラが信じがたい強さを魅せつけて3週連続優勝を達成しました。

本当に強い力を身につけることができれば、戦略や思惑などを一切排除して、表彰台の真ん中に立てる事を再び我々に教えてくれたのです。

長沼選手の走りは、効率を追求した「勝利絶対主義」ではありません。

「力で勝利をもぎ取りにいく」スタイルで戦う以上は、ライバルよりも更に高い能力を身に付けなけらば戦略の前に屈することになります。

クライマーは「芸術家肌」だと表現されることがあります。

長沼選手の「勝利」という作品作りへの挑戦は、これからも続いていきます。

  • Line