最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
3月も中旬になり徐々に温かくなってきました。
各選手達は最終調整をほぼ終え、週末の開幕戦に向けて英気を養うための段階に入っています。
そんななかで、一人の男が様々なジレンマのなかで戦っています。
廣瀬佳正、言わずと知れた「宇都宮ブリッツェン」の発起人で、今期はチームキャプテンに就任。
[今年も多くのレースで勝ちたいと願う廣瀬キャプテンがトレーニングに励む]
photo(c):UTSUNOMIYA BLITZEN
廣瀬選手は、昨年、満足に練習をこなせないなかでジャパンカップの山岳賞を獲得した才能豊かな選手で、今期も彼の力はチームにとっても大切な戦力です。
しかし、運営会社の社員という立場上、チームの内情もよく理解しており、レースを走る部分以外でもこのチームを根底から支えていかなければいけないというプレッシャーと日々戦っています。
[カッコ良くて強いチームを作りたい、廣瀬選手の高い理想のもとチームは2年目をスタート]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
「たくさん練習してまた輝きたい」、「それと平行して自分が立ち上げたチームが自分の理想のもと拡大していって欲しい」、「チームの若い選手達に明るい未来を提供したい」・・・
ある意味で相反する想いが彼の中に存在し、そして、限られた時間のなかで、頭と体を酷使する毎日を送っています。
[未来のある若い選手たちのためにも様々な業務を兼務する廣瀬キャプテン]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS
決して、辛いということを周りにみせない性格なので表にはでてきませんが、実は体に故障を抱えています・・・
そんな廣瀬キャプテンに、私が2008年のスキル・シマノ在籍時代にインタビューした原稿があったので、改めてご紹介したいと思います。
◆「廣瀬選手インタビュー」 by 栗村
Q:皆さんお待たせいたしました!スキル・シマノで一番の「爽やか系」イケメン、にも関わらず、普段はひたすら「濃〜い親父ギャグ」を連発している「謎の男」、廣瀬選手のインタビューです。それではまず少年時代のスポーツ歴を教えてください。
A:はい、まず最初にスポーツチームに加入したのは、子供会の野球クラブでした。しかしこれは肌に合わずにすぐに辞めてしまいました。そして、その後すぐに始めたのが「空手」でした。こちらは長続きして、結局小学校2年生から高校1年生までの9年間も取り組んでいましたね。
Q:空手ですか…またなんとなく廣瀬選手のキャラクターとは若干のギャップを感じますが、大会とかにも出場していたのですか?
A:かなり真剣にやってましたよ!(笑)県大会では5年連続優勝して、中学3年生の時には全国大会で4位に入賞しています。これって凄くないですか?
Q:いやっ、かなり凄いですよ!ただ、廣瀬選手のキャラクターがどうも空手っぽくなくて…(笑)
A:ちなみにこの傷(右腕に残る凄まじいほどの手術跡を見せながら)は空手の組み手の際に負傷したものです。今でも後遺症で右腕に力が入りにくいんですよ。
Q:そういえば、よく廣瀬選手は右腕にキネシオテープ(テーピング)を巻いてレースを走っていますね。
A:はい、特に気合の入ってるレースの時は、マッサーの鳴島さんに巻いてもらっています。
Q:そしたら、自転車は空手のあとにはじめたんですか?
A:いえ、中学の時は部活で軟式テニスもやっていましたよ。
Q:ん?たしか空手は高校1年までやっていたと…
A:そうなんです。空手は学校外のクラブだったので、中学の部活はテニス、でも真剣に取り組んでいたのは空手という感じでした。
Q:テニスは廣瀬選手のキャラクターに合っている気がしますね(笑)なんと言っても見た目は「爽やか系」ですから!まあそれではテニスは適当にこなしていた感じですか?
A:気持ち的には楽しんでいたんですが、こちらも県大会で優勝して、関東大会ではベスト16まで進むことができました。
Q:えっっ?それってかなり凄くないですか?いやっ、かなり凄いです(汗)それで、結局自転車はいつからはじめたのでしょうか?
A:高校に入ってからですね。作新学院という、当時生徒数が8000人以上もいたマンモス高に進学したんですが、4つ上のアニキも作新で自転車をやっていたので、自然な流れで入学して自転車部に吸い込まれていきました。
Q:作新学院というとあの有名な競輪選手の「神山選手」の出身校ですね。当然、ピストメインの活動だったんですよね?
A:その通りです。野寺選手や、飯野選手同様、高校時代はずっとピストに乗っていました。メインの種目は「イタリアン」で、第2走を務めていました。バリバリの短距離っすよね(笑)
Q:ロードはまったく乗っていなかったんですか?
A:いえ、そんなことはないですよ。一応、インターハイのチームロードにも出場して2位に入賞しています。
Q:インターハイ2位って、エリートじゃないですか!当然、大学進学や実業団という選択肢も生まれたと思うのですが…
A:お話はいくつかありましたが、高校を卒業すると同時に、当時お世話になっていたYCSTというクラブチームに加入しました。このYCSTというチームは、斉藤先生というドクターが運営しているクラブチームで、当時では、強豪実業団チームを凌ぐほどの科学的トレーニングが導入されていました。また、チームメイトには、狩野選手(現スキル・シマノ)や、柿沼選手(現アンカー)、潮上選手(元ニッポ)、二戸選手(元ニッポ)、角選手(元ブリヂストン)などのトップクラスの選手たちが多く在籍していたんです。
Q:YCSTは強いチームでしたよね。ピンクのジャージが実業団チームを打ち負かすところをよく目にしました。結局、YCSTには何年間在籍していたんですか?また、その間の成績は?
A:結局、5年間在籍していましたね。その間ずっとアルバイトを続けながら厳しいトレーニングをこなしていました。心拍計などを使った科学的トレーニングがメインなので、練習は常に苦しかった記憶があります。ただ、この時期に基礎をしっかりと身に付けられたのは、自分にとって大きなプラスとなりました。YCSTに所属した5年間で、全日本選手権アンダー個人TTのタイトルを2回獲得しました。
Q:YCSTに所属していた選手はタイムトライアルに強い選手が多かったですよね?その後、ブリヂストンに加入となるわけですが…
A:はい、ブリヂストンには2年間いました。が、何故かあまり当時の記憶がないんです。成績もそれほど良くなかったし。金髪にしていたのは覚えていますけど(笑)
Q:そうなんですか。僕は「ブリヂストンの廣瀬選手」というと独走力があって将来有望な選手という印象がありましたが…ツールド北海道でも一緒に逃げて、たしか千切られましたよね(笑)
A:そんなこともありましたね。ただ、その後にシマノへ移籍してから色々な意味で成長できた気がします。
Q:ちなみにシマノへの移籍話はどんな感じで進んだんですか?
A:今でもハッキリ覚えていますが、TOJの東京ステージ前夜「高輪プリンスホテル」でマッサージを受けていた時に、トランクスのまま狩野選手に拉致されて坂東監督の面接を受けたんです。トランクス同様、非常に「開放的」なチームだと思いましたね(笑)
Q:シマノらしいというかなんというか…(笑)シマノに加入してからはどうでしたか?
A:自分の肌に合っていたと思います。シマノには、国内トップクラスの選手が集まっていて、スプリンターやら、クライマーやら、色々なタイプの選手がいました。その中で、独走力が武器の自分の「脚質」も、勝てるタイプの選手達の「アシスト」としてそれなりの評価を得ることが出来たんです。自分の居場所が見付けられた様な感じでしたね。但し、シマノと契約するためには、毎年、毎年、それなりの走りを見せなければ翌年がありません。
Q:国内ではまだ数が少ない「アシスト」としてある程度特化した活動をしてきたわけですが、これまでで記憶に残ったレースを教えてください。
A:まず、鈴木真理選手がオリンピック代表を決めたレースがとても印象深いです。このレースでは、結局シマノはアンカーに負けたんですが、オリンピックの代表枠を取るというプレッシャーが物凄く大きかったので、嬉しいというよりかは心底ホッとした感情でした。その他では、野寺選手が全日本チャンピオンを獲得したレースは純粋に嬉しかったですね。あと、自分と同じようにアシストとしてがんばっていた大内選手がシアムでステージ優勝を飾った時や、狩野選手が優勝した全日本実業団ロード(青木湖)なども思い出に残っています。まあ全部自分以外の選手の勝利ですが…(笑)
Q:廣瀬選手らしいというか、アシストの選手らしい、非常に献身的な言葉ですね。自転車ロードレースの本当の奥の深さはココにあるんですよ!まあ、あんまり褒めると廣瀬選手の高感度が更に上がりそうなのでこの辺にしておくとして、その後、ヨーロッパでの活動を開始しましたが本場の印象はどうですか?
A:当然、色々な難しさがあるのは事実です。「僕が欧州に行っても…」という後ろ向きな気持ちがまったくないかと言えば嘘になる。でも、今西コーチをはじめ、多くの人達が努力して作った世界を目指す流れのなかで、今の自分に出来ることを精一杯続けることが、次世代へ大切なものを引き継いでいくことに繋がっていくはずです。昨シーズンは、バッテンフォールというプロツアーレースに出場できて、その時には個人的にも凄くモチベーションが上がりました。こんなチャンスをもらえた事に感謝しなければと強く感じましたね。
Q:その葛藤にも似た気持ちはよく理解できます。ただし、シマノに所属している全ての選手の活動は必要かつ意味のあるものなんですよね。そんな廣瀬選手からこれからの若い選手たちへアドバイスがあればお願いします。
A:そうですね、自分はたまに「アシストという言葉に逃げているのかな?」と自分自身を責める時があるんです。もちろん、アシストの仕事に誇りは持っていますが、やはり勝てる選手になれるのであればそうなるべきだとも思います。僕が言うのもなんですが、重圧から逃げてアシスト選手にはなって欲しくはないですね。また、どんな環境に置かれても、その環境を言い訳にはせずに、そこでやれる事に集中するべきだと思います。そして、常に上を目指してがんばって欲しい。
Q:深いです、深すぎます(涙)それでは、個人的に目標としているレースがあれば教えてください。
A:やはり地元ということもあってジャパンカップには特別な思い入れがありますね。僕自身、子供の頃にジャパンカップを見に行ってとても憧れた経験をしているので、同じようにまた今の子供たちにも憧れを感じてもらえたら非常に嬉しいです。そして、チームとしてはやはりオリンピックに代表を輩出すること、アシストとしてプライドを持って挑みます。
Q:ありがとうございます。普段の廣瀬選手のブログからは殆ど垣間見れない「真面目」な部分が聞けて非常に満足しております!それでは最後にお約束の質問コーナーです。
趣味は?
釣り、買い物、テレビ観賞。
好きな食べ物は?
焼肉。
嫌いな食べ物は?
グリンピース。
勝ちたいレースは?
ジャパンカップ。
ファンに一言
ロードレースをメジャースポーツに導いていくので、一緒に楽しみながら盛り上げていきましょう!
感想 by 栗村
「アシスト」、自転車ロードレースにはなくてはならない仕事ですが、日本ではまだそれに特化した選手というのはあまり多くいません。私が以前監督を務めていたチームミヤタ時代、エースの鈴木真理選手に「アシストとして誰が欲しい?」と聞いたときに、彼は迷わずに廣瀬選手の名前を挙げました。そして「彼は最高のアシスト」だと付け加えました。レースを外から見ている限り、アシスト選手の能力に気付くことはとても難しいことです。なかには、監督からは良いアシストだと思われているのに、エース選手が「使いにくい」と感じている選手もいます。アシスト選手は、自分が日の当たる場所に出ることは殆どありません、またそれを求めると面倒なことになります。彼らは、私たちの知らないところで、ある種の葛藤と戦っています。誰かがレースで優勝したときに、その影でそっと喜んでいる存在。これからは、そんな彼らにも明るすぎないスポットライトを当ててレースを観戦してみて下さい。
[多気山不動尊で行った必勝祈願を終え廣瀬キャプテンの表情に強い決意が漲る]
photo(c):Tatsuya.Sakamoto/STUDIO NOUTIS