人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

野球 コラム 2024年6月13日

【ハイライト動画あり】早稲田大学がベスト4進出。九州産業大学はミスが響き敗退。全日本大学野球選手権準々決勝

野球好きコラム by J SPORTS 編集部
  • Line

早稲田大学vs.九州産業大学

大会4日目に入った第73回全日本大学野球選手権大会はベスト4が残り2枠となるなか、雲に覆われた神宮球場では、ともに2回戦で延長の激闘を制して準々決勝進出を果たした早稲田大学(東京六大学野球連盟)と、九州産業大学(福岡六大学野球連盟)が対戦。

早稲田大先発の左腕・宮城誇南(2年/浦和学院)は初回から一死1・2塁と得点圏に走者を背負うも、4番、5番打者を連続三振に打ち取る上々の立ち上がりを見せる。対する九州産業大先発の荒木誠也(4年/戸畑)も単打を許しながらも、初回を無失点に抑える無難な立ち上がりを見せる。

試合の均衡が破れたのは2回。早稲田大は二死からヒットで出塁した7番・梅村大和(4年/早稲田実)を二盗と送球ミスによる走塁で3塁へ進めると、続く8番・石郷岡大成(3年/早稲田実)の打球を三塁手がファンブルし、その間に梅村が生還して1点を先制する。早稲田大は3回も二死から2塁打でチャンスを作るも、ここは荒木の前にあと1本が出ず無得点に終わる。

それでも得点機を作り続ける早稲田大は4回、神宮の森に午後の陽光が差し込み始めるなか、一死から梅村の3塁打でまたもチャンスを作ると、続く石郷岡の打った内野へのゴロが、梅村の好スタートにより二塁手のフィルダースチョイスとなり、追加点を挙げる。

さらに早稲田大は、相手2番手の一ノ瀬幸稀 (4年/長崎商)に対し、二死1・3塁から2番・山縣秀初(4年/早大学院)の適時打で1点を加えると、なおも1・3塁から3番・吉納翼(4年/東邦)の放った高いフライを中堅手が落球し、この間に走者2人が生還して、5-0とリードを広げ、完全に試合の主導権を握る。

早稲田先発の宮城を攻略しきれず、試合を折り返した九州産業大は6回、その宮城に対し、2安打1四球で二死満塁とすると、遊撃手の失策で1点を返す。しかし、宮城は後続を三振に打ち取り、最少失点でピンチを脱する。

すると早稲田大はその裏、相手投手の四球が嵩むなか、押し出しで1点を加え、再びリードを5点に広げる。九州産業大は8回に4番・菊池壮真(4年/真颯館)のソロ本塁打で応戦し、一矢報いるも反撃はここまで。結局、早稲田大が6-2で勝利し、準決勝進出を決めた。

◆試合結果
九州産業大|0 0 0 0 0 1 0 1 0|2
早稲田大学|0 1 0 4 0 1 0 0 X|6

◆投手
・九州産業大:荒木誠也、一ノ瀬幸稀、濱本建(4年/八幡南)、大嶋柊(3年/西日本短大)、日高大空(3年/宮崎商)
・早稲田大学:宮城誇南、鹿田泰生(4年/早稲田実)、香西一希(2年/九州国際大)、安田虎汰郎(1年/日大三高)

◆本塁打
・九州産業大:菊池壮真

第73回 全日本大学野球選手権大会 準々決勝

【ハイライト動画】早稲田大学vs.九州産業大学|早稲田、流れを渡さず快勝

J SPORTS編集部

J SPORTS 編集部

 

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
野球を応援しよう!

野球の放送・配信ページへ