人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

野球 コラム 2024年6月13日

【ハイライト動画あり】天理大学が初のベスト4進出。3投手の完封リレーで帝京大学に勝利。全日本大学野球選手権準々決勝

野球好きコラム by J SPORTS 編集部
  • Line

天理大学vs.帝京大学

第73回全日本大学野球選手権大会は大会4日目を迎え、この日は曇天の神宮球場で準々決勝4試合が組まれた。

その第2試合では、豪打炸裂により2桁得点でシード校に対しコールド勝ちしてベスト8入りした天理大学(阪神大学野球連盟)と、粘り強い1点差の勝利で準々決勝進出を果たした帝京大学(首都大学野球連盟)が互いに初のベスト4進出をかけて対戦。

天理大はコールド勝ちした前日の試合で先発登板し、5回66球を投げた長野健大(4年/松商学園)がこの日も先発マウンドに。その長野は一死から2塁打を許し、その後、二死3塁とするも、最後は空振り三振を奪い、立ち上がりを無失点で切り抜ける。

一方、今大会初登板となった帝京大先発の宮田率生(3年/和歌山商業)は、制球の定まらない不安定な立ち上がりとなる。四球と暴投で無死3塁のピンチを招くと、続く2番・藤田大吾(3年/立正大淞南)に逆方向への適時打を喫し、早々に先制を許す。

先手を取った天理大はその後、一死2塁の場面で、目下7打席連続安打で大会史上最多タイをマークしている4番・石飛智洋(4年/出雲西)が打席に入るも、ここは右飛に倒れ、記録更新はならず。

追う帝京大は2回も二死1・3塁と得点圏に走者を置くも、長野に対しあと1本が出ず、ここも無得点に終わる。

すると3回、天理大はこの回から登板した帝京大2番手の濱田翼(4年/享栄)から、先頭の1番・井脇将誠(4年/尽誠学園)が右翼スタンドへのソロ本塁打を放ち加点。さらに、二死2塁からこの日が誕生日の主将・下林源太(4年/天理)にレフトオーバーの適時2塁打が出て、天理大が3点にリードを広げる。

天理大先発の長野は3回以降、安定した投球を展開し、結局、6回4安打無失点5奪三振無四球の好投でブルペンへバトンを渡す。すると、7回から登板した天理大2番手の吉岡大誓(4年/天理)は単打と四球で二死ながら2・3塁のピンチに直面するも、後続を3球三振に打ち取り、雄叫びを上げながらダグアウトへと引き揚げる。

最終的に試合は9回に3番手の長尾渉佑(3年/岡山商大付)へ継投した天理大が完封リレーを完遂。同校4度目の準々決勝を3-0で勝利し、初のベスト4進出を果たした。

◆試合結果
帝京大学|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
天理大学|1 0 2 0 0 0 0 0 X|3

◆投手
・帝京大学:宮田率生、濱田翼、久野陽真(3年/岡山学芸館)
・天理大学:長野健大、吉岡大誓、長尾渉佑

◆本塁打
・天理大学:井脇将誠(ソロ・3回)

第73回 全日本大学野球選手権大会 準々決勝

【ハイライト動画】天理大学vs.帝京大学|天理、完封勝利で初のベスト4

J SPORTS編集部

J SPORTS 編集部

 

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
野球を応援しよう!

野球の放送・配信ページへ