人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

野球 コラム 2024年6月11日

【広島好き】大瀬良大地がノーヒットノーラン。そこで過去のカープのノーヒッターについて調べてみた

野球好きコラム by 大久保泰伸
  • Line

大瀬良大地(カープ)

大瀬良大地が7日の千葉ロッテ戦でノーヒットノーランを達成しました。NPB史上90人目、102回目の記録は、カープでは2012年の前田健太(現デトロイト・タイガース)以来5人目、マツダスタジアムでは初のノーヒッターとなりました。

大瀬良を含めた先発投手陣の好調もあり、6月10日現在のチームは鬼門の交流戦で勝率5割をキープし、セ・リーグでは首位に立っていますが、過去のカープのノーヒッターについて、さらに記録を達成したシーズンのチーム成績はどうだったのか、調べてみました。

直近のノーヒットノーランは、前述した2012年4月6日の前田健太で、相手は横浜DeNAでした。この年の前田はプロ6年目の24歳。10年に15勝8敗、防御率2.21、174奪三振で最多勝、最優秀防御率、最多奪三振の投手三冠に輝き、自身初の沢村賞も受賞した前田は、2011年も192奪三振で2年連続のタイトル獲得。

3年連続の開幕投手となった2012年は、開幕戦黒星の後、シーズン2度目の登板で大記録を達成しました。

この年まで3年連続200イニング以上登板と、全盛期に近いマエケンを擁したチームですが、当時は先発投手の駒不足が顕著だった時期で、同年も前田は14勝をマークしましたが、2ケタ勝利を挙げたのが大竹寛と2人のみで、チームの最終順位は4位に終わっています。

マエケンの前のノーヒッターが、一昨年まで監督を務めていた佐々岡真司です。1999年5月8日、旧広島市民球場での中日戦でプロ10年目、33歳のシーズンでした。

プロ2年目に最多勝、最優秀防御率の投手2冠、沢村賞の活躍でリーグ優勝に貢献し、シーズンMVPも獲得した右腕は、その後も先発のみならず、クローザーとしても投手陣の柱となりました。

1994年から5年間で73セーブを挙げた抑えから先発に戻った1999年は、リーグトップの13完投、5完封をマークして15勝を記録しましたが、この時期も打高投低が顕著なチームで、最終順位は5位に終わっています。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
野球を応援しよう!

野球の放送・配信ページへ