人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
日本時間12日(現地11日)、ヤンキースの田中将大は本拠地でのメッツとのダブルヘッダー第1戦に先発登板。
6回2/3を投げ、7安打5失点(自責4)と苦戦するも、打線の援護に助けられ、4試合振りの勝利となる今季4勝目を挙げた。
◆試合結果
NYM|0 0 4 0 0 1 0 0 0|5
NYY|0 1 1 5 2 0 1 2 X|12
地元紙『ニュースデイ』は同日付で電子版に掲載した「タナカは良くなったが絶好調でない」と題した記事で、ブーン監督のコメントを交え、この日の田中のスプリットの出来について次のように言及している。
「タナカのスプリットとスライダーは、彼にとって最も重要な2つの決め球だが、彼は直近の2試合でこの2つの球種で苦戦していた。
彼は直近の先発となった、6月4日のトロント戦で4回まで無失点とするも、5回に4失点を喫したが、うち3点は引っ掛かったスライダーでホームランを打たれたものだった。
アーロン・ブーン監督は、火曜午後の試合で見せたタナカの武器の全てに励まされたが、恐らく最も重要だったのは、彼がもたらした長さだったであろう」。
「あれは大きかった」と、ブーン監督はタナカが7回まで投げたことについて述べた。
「スプリットは良くなったと思うし、正直言ってトロントでもスプリットは良くなっていたと思った。我々は良いスプリットを何球となく見たと思う」。
「最後の回ですら、彼は速球をさらに速め、速球(のレベル)を高めた。それについて彼は良くやったし、引き続きスライダーも彼にとって、右打者にも左打者にもとても良い武器となっている」。
7奪三振無四球とした田中も、スプリットが“ベター”だったことには同意したが、3回の4失点には苛立ちを示した。
4失点してヤンキースが1-4のビハインドとなった3回、田中がジェフ・マクニールから浴びた3ランの一発は、スプリットの初球を打たれたものだった。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
11月27日 午後7:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
-
11月28日 午後12:25〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
【限定】カープ道 2023 鯉党がアツく語る!新井カーププレイバック 後半戦(広島ホームテレビ2023年11月15日放送分)
11月22日 午後10:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
11月28日 午後4:15〜
-
ガンバレ日本プロ野球!? リターンズ23/24 【松田宣浩編】#1
11月28日 午後7:30〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!