田村岳斗 -華麗なる舞-

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/03

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

【田村岳斗】
1979年5月28日生まれ。
プロスケーター&コーチとして活躍する男子フィギュアスケーターの第一人者。
高校3年時(1998年)に長野五輪出場。全日本選手権優勝2度の実績を持つ。現在は、関西を拠点に、未来のメダリスト育成に務める。

フィギュアスケート 14/15シーズン 2015年03月07日

続 世界フィギュアの思い出

田村岳斗 -華麗なる舞- by 田村 岳斗
  • Line

前回の話の続きです。

選手になって初めて出場したのは、
98年のアメリカ・ミネアポリスでした。
長野オリンピックが終わってから1ヶ月くらいでの大会で、
少し調子に乗っていました。
長野ではフリーまで残るという目標を達成できて、
そのまま試合に臨んでも大丈夫だろうと思っていたのですが、
大丈夫なはずはなく、さんざんな内容でした。
予選フリーはギリギリ通りましたが、SPの最初のジャンプで失敗し、
それを取り返そうしたコンビネーションジャンプでも裏目に出て失敗。
エレメンツ以外のまったく関係ないところでもつまずいて転倒しました。
ジャンプで転ぶことには慣れていましたが、
その時はさすがに何が起こったのかと頭が真っ白になりました。
会場からの温かい拍手のおかげでなんとか演技を続ける事ができましたが、
フリーに進むことはできませんでした。

ちなみにこの時にプルシェンコさんが
世界フィギュアデビューだったと思います。
世界ジュニアで一緒になった時に、
彼はすごい選手になるだろうとは思っていました。
この時あまり出来はよくなかったのですが、それでも3位。
早くもシニアの舞台で結果を出しました。

2000年、フランスのニースは2回目なので、
前回と同じような失敗はできないと思っていたにもかかわらず、
うまく滑ることができずまたもフリーに進めませんでした。
関係者の方や応援してくれているファンの方にも、
申し訳なく後ろめたい気持ちでいっぱいでした。
早くこの場から消えたい気持ちもありましたが、
まだ終わりじゃないという思いを持って、
会場で他の選手の試合を見ていました。

次は2001年のバンクーバー。
3回目にしてようやく開き直る事ができて試合に臨めた気がします。
その時は予選で早い組の第1グループ。
試合が午前早い時間から始まって、
僕自身はそれほど調子がいいというわけではありませんでしたが、
他の選手が時間に苦しんでいたようで、
予選で少し余裕ができたのも大きかったです。
とにかく、前回の反省も踏まえて、
少なくとも最終日まで残って滑るという、
今の日本選手からすれば低い目標かもしれませんが、
それでも達成できたことは僕にとって大きかったです。

選手として最後の世界フィギュアは2004ドイツ、ドルトムントの大会でした。
これまではエース本田武史さんと一緒でしたが、
この大会で初めて高橋大輔さんと一緒でした。
この時は絶好調で、
しかもある程度これが最後の試合になるのではという気持ちで臨んだ大会でした。
しかし、予選の6分ウォームアップで右足をグネってしまい、
足首が腫れて靴に入るのか?という状態でした。
そうであっても、最後になるかもしれない試合を
棄権する事だけは絶対にイヤだったし、ケガも実力のうち。
最初の2回はSPで落ちて最後まで滑りたくても滑れなかった。
足がくっついてて滑る権利があるうちは
自分から棄権する気持ちはまったくありませんでした。
僕は運良くフリーまで進め、高橋大輔さんが必死にカバーしてくれて、
次のシーズンの2枠はキープできました。
彼のおかげで僕は最後にみじめな思いをしなくてすみました。
本来ならデビューの彼を僕が引っ張らなければいけなかったのに、
あの時はゴメンね。ありがとう。
ちなみに7回目の世界フィギュアは観客として参加した2007東京大会。
日本のエースに成長した高橋大輔さんが
初めて表彰台に上ったところを生で見ることができました。

こんな風に、僕の世界フィギュアの経験は、
日本フィギュアスケート界の役に立つ事は何一つなく、反省点ばかりです。
振り返ってみると、当時の僕は我慢強さがなかったのかなと思います。
4回転にこだわりすぎて、それを失敗した時、なにかあった時、
そういう時に我慢して乗り越えていけるだけの力を、
練習で付けられなかったと思います。

フィギュアスケートはジャンプだけでなく、
スピンやステップも含めた総合力が求められます。
4回転を跳ばなくても結果を出す選手はいます。
エバン・ライサチェックさんがオリンピック金メダル。
ジェフリー・バトルさんは世界チャンピオン。
今ではジェイソン・ブラウン選手が4回転を入れなくても、
上位で戦える力を持っています。
もちろんジャンプはフィギュアスケートの魅力の一つですが、
僕にはそれを試合でするための我慢や努力が欠けていたのかなと思っています。

今回の世界フィギュアでは、宮原知子がその舞台に立ちます。
また、彼女に続く選手たちにも、
僕と同じ失敗をしてイヤな思いはさせたくない。
普段の練習を大事にしてほしい。どんな状況にも対応できる強い精神力と、
どんな状況でもやりきれるホンモノの技術を身につけてほしいと思っています。

  • Line