人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

フィギュア スケート コラム 2022年7月29日

#6【鼎談】町田樹 × 水鳥寿思さん × 赤平大 ー「AI採点」についてー(1) | 町田樹のスポーツアカデミア 【Forum:フィギュアスケートが求める理想のルール】

フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部
  • Line
鼎談

鼎談の様子

北京五輪の後、国際スケート連盟は大幅なルール改正を発表しました。つまりフィギュアスケート競技は、来シーズンから新しい競技規則のもとで運営されます。

ですが、新しいルールに順応しようと必死になるばかりで、ルールそのものの在り方についてじっくりと考える機会は、これまであまりなかったように思うのです。そこで今回は「フィギュアスケートが求める理想のルール」と題して、業界内外から専門家をお招きし、これからのフィギュアスケートのルールがいかにあるべきかを建設的かつ学術的に討論していきたいと思います。

今回はAI採点について取り上げます。すごく注目していますが、今、報道でもなされている通り、フィギュアスケート界でもAI採点をするのか議論されています。岡部由起子さんの話によると、かなり前向きに議論されているということなので、まず間違いなく近い将来にフィギュアスケート界でもAI採点が導入されるであろうと思います。

縣談のポイント

縣談のポイント

そこで今回はMCを一緒につとめる赤平大アナウンサーとともに、男子体操の水鳥寿思先生をお招きしてお話を伺っていきます。議論のポイントですが、実はすでに体操界ではAI採点導入されているんです。そこで体操界の事例を参照にしながら、フィギアスケートでAI採点を導入するには、どうしたらいいのかということを考えていきたいと思います。

結局、AI採点と言いましても、機械が勝手に採点をするわけではなく、人工知能を育成したり、プログラミングをしたりするのは人間の仕事です。ですから、AI採点と人間の採点、これらが相互補完的に理想的な関係性を築くには、どのようなことを意識したらいいのか。これについて、水鳥先生と一緒に議論していきたいと考えています。

水鳥寿思先生は日本体操協会の男子体操代表監督・強化本部長です。2004年のアテネオリンピック団体で金メダル獲得。競技を引退後に史上最年少32歳で日本体操協会・強化本部長に抜擢。東京五輪などでも選手をメダルに導いており、選手としても協会の立場としても活躍されています。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!

フィギュア スケートの放送・配信ページへ