人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
美しく光り輝いた三原舞依が2度目の四大陸選手権制覇「一番嬉しい金メダルです」 | ISU四大陸フィギュアスケート選手権2022 女子シングル レビュー
フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部 0三原舞依
あらゆる悲しみ、苦しみ、恐れ……を味わい、夢やぶれた後にも、強く崇高な意志は残るのだ。2022年四大陸選手権で、氷の上に三原舞依が描きあげたのは、まるで彼女の人生そのものだった。独特の柔らかな雰囲気の中に、凄みさえ潜んだ。解き放たれ、喜びの涙を流した三原は、美しく金色に光り輝いた。
「2017年大会の金メダルとは、全く違うものです。5年前はただ、わくわく楽しくて、思い切って滑っただけでした。でも今回は本気で金を目指し、自分にプレッシャーをかけて臨みました。だからこそ、一番嬉しい金メダルです」
極度の緊張に負けなかった。「滑り終えて、お客様が拍手する音が聞こえるまで、緊張がとけなかった」と振り返ったほど、ショートプログラム(SP)の三原は緊張し、同時に集中していた。ジャンプはすべて綺麗に降りた。丁寧で、緩急のあるスケーティングと、指先にまで意味をもたせたムーブメントで、すべての要素でレベル4+出来栄え点(GOE)による加点を得た。自己ベスト72.62点の高得点と共に、大会を首位で折り返す。
「もちろん金メダルを目指しています。その結果を得るために必要なのは、完璧なフリーをすること。自分の演技にしっかり集中し、やるべきことをやり……全日本での悔しさを振り切れるよう、力強く滑り切りたいと思っています」
フリースケーティング(FS)では、緊張は解けるどころか、さらに強まったという。「始まる前から涙をこらえていた」ほどに。絶好調で乗り込んだはずの全日本選手権で、ミスを繰り返し、4位に沈んだ記憶が、三原を不安にさせた。
それでも自分に打ち勝った。プログラム冒頭の3回転ルッツ+3回転トーループは落ち着いて決めた。続く2回転アクセルは、今シーズン何度かミスを犯していたが、飛び出しを意識的に行うことで難なく成功させた。こうして勢いに乗った後も、三原はまるで命がけで演技を続けた。
あまりに全身全霊だったせいかもしれない。そこまでノーミスで来ていながら、締めくくりのコンビネーションスピンでミスを犯した。ブレードを持ちそこね、ビールマンスピンの態勢に入れなかった。もはやふらふらで、立っていることすら辛い状態のようにも見えた。それでも三原は執念で耐えた。片足で回転を保ち続け、大きな失点を避けた。
あわせて読みたい
-
-
-
-
フィギュア スケート コラム 0
輝かしい未来を夢見る若手フィギュアスケーターたちの共演! | ISU世界ジュニアフィギュアスケート選手権2022 プレビュー
-
フィギュア スケート コラム 0
「今後のビジョン」| 町田樹のスポーツアカデミア 【特別編】 ~アーティストとアスリートの身体・精神論~ 音楽家 反田恭平
-
フィギュア スケート コラム 0
「ライバルの存在」| 町田樹のスポーツアカデミア 【特別編】 ~アーティストとアスリートの身体・精神論~ 音楽家 反田恭平
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!