人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
第71回全国高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会(インターハイ)フィギュアスケート競技 男子シングルレビュー
フィギュアスケートレポート by 中村康一(Image Works) 02022年1月18日~21日、青森県青森市、盛運輸アリーナにてインターハイ、フィギュアスケート競技が開催された。新型コロナ禍の中、無観客とはいえ無事に開催できたことは僥倖だった。今回は五輪シーズンということもあり、ややメンバーが手薄な印象ではあったが、それでも個人の目標のため、そして学校別対抗というインターハイならではの目標のために精一杯取り組む高校生達の姿は感動的だった。今回は男子8位までの入賞選手を全員ご紹介したい。
1位 片伊勢武
1位 片伊勢武
高校3年生、最後のインターハイで優勝を果たした片伊勢武。しかし演技後の取材では、喜びよりも反省の弁が聞かれた。
「内容としては、特にフリーで悔いの残る内容になってしまったので、優勝して嬉しい気持ちと後悔と半々ぐらいです。最初の3本のジャンプで流れを掴めたかと思ったんですけど、体力がなくてミスしてしまったので、それがもったいなかったです」
今季の片伊勢選手は、美しいトリプルアクセルなど、ジャンプでの進化を見せる一方、なかなかパーフェクトな演技ができていない。今回は特に強い思いで臨んだ大会だっただけに、悔しさを抑えきれなかったようだ。
「今まではあんまり優勝を目指すとか、そういう強い気持ちで臨んでいなかったんですけど、今回は初めて、優勝したいって思って挑むことができて、その強い気持ちが結果につながったと思います。国体が終わったらすぐに4回転に取り組もうと先生と話しています。来季は4回転がなかったら戦っていけないと思います。4回転はサルコウの方がやりやすいです」
最近になって、スケートに取り組む気持ちを新たにしたのには、12月に出場した全日本選手権で大きな刺激を受けたことが影響しているようだ。
「全日本に初めて推薦出場して、もっと上手になりたいとか、上を目指したいとか、改めて思うことができました。全日本後に練習の仕方も変えてきて、少しずつ成果が出てきているように思います」
今回、長光歌子コーチは四大陸選手権に帯同しており、インターハイで直接指示を仰ぐことはできなかったが、コーチは遥か遠い国からも片伊勢選手を気にかけてくれていたという。
あわせて読みたい
-
-
-
-
フィギュア スケート コラム 0
輝かしい未来を夢見る若手フィギュアスケーターたちの共演! | ISU世界ジュニアフィギュアスケート選手権2022 プレビュー
-
フィギュア スケート コラム 0
「今後のビジョン」| 町田樹のスポーツアカデミア 【特別編】 ~アーティストとアスリートの身体・精神論~ 音楽家 反田恭平
-
フィギュア スケート コラム 0
「ライバルの存在」| 町田樹のスポーツアカデミア 【特別編】 ~アーティストとアスリートの身体・精神論~ 音楽家 反田恭平
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!