人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

フィギュア スケート コラム 2021年9月21日

町田樹のスポーツアカデミア 【Dialogue:研究者、スポーツを斬る】 ~女性アスリート問題~ 東京大学医学部付属病院 能瀬さやか先生:医師としてスポーツに携わりたい方へ

フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部
  • Line
スポーツ科学は必要か?

スポーツ科学は必要か?

今回お迎えしたのは、医学博士であり、婦人科の専門医でもある能瀬さやか先生です。現在は、東京大学医学部附属病院に勤務。2017年には国立大学病院初の女性アスリート外来を立ち上げました。今回は医学の目線からスポーツ界で喫緊の課題である、女性アスリート問題について伺います。

医師としてスポーツに携わりたい方へ

医師としてスポーツに携わりたい方へ

能瀬さやか先生

町田(以下、M):色々な活動についてお話を聞いてきましたが、本当に大変なお仕事だと思います。ただ、可能性を秘めたお仕事でありご活動だと思います。 そう思っているのは私だけではなくて、この番組を見てくれている若いアスリートだったり、若い学生が、能瀬先生のように自分も医師としてスポーツの諸問題、或いは女性アスリート問題に取り組んでいきたいと志す人がいるかもしれない。医者のドラマやドキュメンタリーなどたくさんありますが、僕自身が結構好きで、違う人生だったら医者になりたかったかもという領域で、憧れます。私と同じようにそういった憧れや志を持った若い人がいたとして、彼ら彼女たちにどのような努力をしたらいいのか、或いはどのような知識や技能を身につけたら医者としてスポーツに携わることができるようになるのか、是非メッセージとして発信していただきたいと思っています。

能瀬先生(以下、N):スポーツドクターとしても様々な関わり方があると思いますが、産婦人科医の立場としては、スポーツの現場というよりは、普段自分が働いている病院なりクリニックでアスリートが来たら診療するという機会の方が多いかなと思います。スポーツ医学は一見派手で華やかな印象があるかもしれませんが、いきなりスポーツの世界に入るのではない方がいい。いきなりスポーツ医学ではなくて、やはり自分が選択した科、私であれば産婦人科の学問というものの基礎を身につけた後、或いは並行してスポーツ医学をきちんと学ぶ。スポーツ医学だけを学ぼうとしないこと。あとは、科によってスポーツの現場に関わるチャンスがあるかどうかがすごく難しいところではありますが、やはりスポーツの現場でアスリートがどのうような問題を抱えているのかを知る努力をするということが重要だと思います。今日お話した通り、競技によって抱えている問題は違いますし、現場でどんなことが問題になっていて、どういうことが求められているのか、その需要をしっかり知ることがアスリートの支援、アスリートの競技力向上にそのまま繋がる活動になると思います。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!

フィギュア スケートの放送・配信ページへ